知ってる人もおるかしらんけど、
今日11月14日は 『 パチンコの日 』 じゃ。
昭和54年に当時の全遊協が『 パチンコの 日』を制定したのだ。
全遊協はCRユニット導入問題で内紛が勃発して平成2年に解散した。
全遊協に代わる団体として、現在の全日遊連が平成元年に発足。
「パチロー」とか「ファン感謝デー」のアレね♪
パチローくんの左におるキャラは、「テリローくん」とでも呼べばええんか?
で、なぜこの今日が『 パチンコの日 』なのかというと・・
昭和5年に全国で初のパチンコ店営業許可が下りた日やから。
当時は7号もへったくれもなかったやろけど。
その全国初の警察お墨付き「パチンコ店第一号」は、
名古屋市内の店なんやな♪
現存してたら創業78周年のはず(笑)
ちなみに制定の昭和54年当時、
『 パチンコの日 』は8月8日にしようという案もあったらしい。
(パチパチの日)
結局、8月8日は後年になって、
平和が「パチンコ供養の日」と決めてたりする・・