竹下流気学の弟子修行中のさくらいです。

 
 
昨夜、事務所のミーティングがありました。
竹下流気学では、かなり年齢が高い方でも、営業に転職します。
 
実際、私も営業に社内移動したのは、57歳でした。
 
 
この年齢から、営業に転職すると共通の悩みを打ち明けられる同僚が、社内にいない事が悩みとなります。
 
 
だから、気学を信じて営業に転職した人だけ、月に一回集まれる会があるのです。
 
 
昨夜は、上司との関係をどうするか?
の質問をお客様から頂戴し、竹下先生より私が答えるように指名されました。
 
 
私は営業転職する前から、今の上司の事の悪い噂ばかり聞いていたので、その上司の元で仕事をするのがブルーでした。
 
しかし、私の上司は社長の右腕的存在の役員なんのです。
弊社の社長は、とにかくワンマンで自分の思う通りにならないと、怒りを周りにぶちまけてでも、思い通りにさせるのです。
 
 
だから、こんな社長に就いていけれないと辞めていった部長達を数多かみてきました。
 
私は、他に行く所はないので、嫌いな上司でも好きになる努力をするしかなかったのです。
 
 
竹下先生に鑑定で、腹をくくってその上司と仲良くしなさい。そして、新規顧客、案件を獲得するノウハウを学びなさいと。
 
相手が変わるのを待つよりも、自分が変わる方が早いと思えました。
 
上司は本社で私は名古屋。そのため、会う事は少ない。だからあえて一日何度も電話でホウレンソウをしたのです。
 
自分で判断できる事も、相談しました。
 
具体的には、A案、B案、C案とありますが、どれにすれば良いでしょうか?と。
 
 
一年経過しました。
 
 
 
かなり、良好な関係となりました。
 
 
上司の紹介で新規顧客を取る方法の、ノウハウも得る事ができました。
 
すると、新規案件がスルスルと取れるようになり、数字が上がるようになれました。
 
さらに、面倒なトラブルからも守ってくれるようになったのです。
 
その内容を上司との関係で悩んでいる方に、お伝えしました。
 
 
 
何か、なしえたいと思う場合は、とにかくその型にハマる事を教えていただけた竹下先生には、感謝しています。
 

ハワイで見た、レインボーシャワー。
一人で悩まずに、周りに相談する事は大切ですよね。