今週25日に、新しい八王子市の駅ビル、セレオ八王子がオープンします。
そごう閉店後、後継テナントの誘致に関して、私自身も議会で様々提案を行ってきました。当初は、大丸や松坂屋のような若者をターゲットとした、斬新な店づくりをしている企業を、後継テナントとして八王子市も誘致活動を進めるべきと提案し、当時の副市長初め市側も積極的に駅ビル側に働きかけを行ってくださいました。しかし、昨今の経済情勢等や百貨店業界を取り巻くトレンドなどから、百貨店の新規出店は非常に困難な状況ということもあり、実現には至りませんでした。

市民の皆様が頻繁に利用していた、地下の食品街など、既存施設の良い所は残しつつ、セレオ八王子という若者をターゲットにしたテナントが新規出店することになりました。私の提案が実現しなかったことは残念ですが、これを契機に百貨店が無くなるという、衝撃的な出来事から鮮やかに復活し、結果として活気ある中心市街地復活を実現を期待するところです。
私としても引き続き、中心市街地活性化のための提案を行い、これを実現させていきたいと思います。

今回オープンするセレオ八王子の6階に、「親子集いの広場ゆめきっず」が八日町から移転入居することになり、オープンイベントに参加してきました。
今回の新たな施設は、民間企業のボーネルンド(http://www.bornelund.co.jp/)さんが運営する「キドキド(kid-o-kid)」と、八王子市の「親子集いの広場ゆめきっず」、明星大学のコラボレーションという、産官学連携という新しい試みによって、実現しました。
$八王子市議会議員 安藤おさみのブログ-キドキド×ゆめきっず

今週末には、皆さんお子様と一緒に訪れていただければと思います。
「キドキド」のスペースには、色々な遊具が揃っており、中でも↓写真のサイバーホイールはおすすめです。子どもの三半規管等を発達を促す遊具とのことですが、大人も利用出来るそうで、今回特別に、体験させてもらいました。率直に‥‥、楽しかったです!

$八王子市議会議員 安藤おさみのブログ-サイバーホール


$八王子市議会議員 安藤おさみのブログ-自分
↓委員長から頂いた写真です。

$八王子市議会議員 安藤おさみのブログ-転