みなさん…

葬送のフリーレン終わってしまいましたね…

久しぶりにできた楽しみだったので、

これから何を糧に頑張りましょうか。爆笑


フリーレンの物語からは学ばせてもらうことが多くありました。

私の感想としましては…

私たちの生きている現代は、SNSが発達していき、いつでも人と繋がれる便利な時代にはなった反面、いつのまにか、人との関係性が浅くもなってしまっているのがSNSの怖さだと思っています。

そんな中で私自身が忘れていた『出会い』『別れ』の意味と大切さ、そしてその先から生まれるモノ。

また『人間という生き物の命の儚さ』。

今、家族や友達と共に過ごせているこの日々も決して当たり前ではないということ。

本当に改めて考えさせてもらいました。


最終回。

最後の最後でヒンメルが言ったこのセリフ。



まさに、1話のフリーレンに向けてでしたよね。



人間のヒンメルにとっては、短い人生の中で愛しきフリーレンとの10年間の旅路は、永いものでした。だけど、1000年以上も生きるフリーレンにとって、ヒンメルとの旅はたった100分の1の旅路でしかない。

ふと思い返すと、かけがえのない日々を共に送っていたヒンメル。フリーレンは、失ってから初めてヒンメルは大切な人だったということに気づかされます。そんなヒンメルとの永遠の別れのシーン。

『何でもっと知ろうと思わなかったんだろう』

エルフ族のフリーレンをこんな気持ちにさせることができるヒンメルはやはり、本物の勇者ですね。


私はヒンメル推しでしたが、もう既に亡くなっているキャラクターを推すというところもかなりせつなかったです。笑い泣き


そして今日は、『with MUSIC』

YOASOBI 勇者 TV初披露でしたね!

どれだけ待っていたか、、えーん



タイトルが勇者なだけあり、ヒンメルすごく映ってくれて大満足でした。

そして…



そして歌唱の後半、バックスクリーンにこの絵が…笑い泣き

歌詞とマッチしすぎて感動でした。

フリーレンの手を暖かく包むヒンメルを曲とともに崇めたのが本当にシアワセでした。


本当に。本当に。毎週金曜日をシアワセな至福のひとときにしてくださり、ありがとうございました。











ぜひぜひ!!!!

第2期!!お待ちしております!!!泣