静岡ホビーショーにとりあえず行く | andewmaのブログ

andewmaのブログ

涅槃で待つ

今年も行って来ました、静岡ホビーショー。
毎年、「来年はもう行かねぇ」
と言っている気がしますが、習慣というか、
模型関係の展示会って少ないので、
ついつい足を運んでしまいます。

で、年々会場の滞在時間が少なくなっているのですが、
今年はおそらく最短時間の1時間で帰宅してしまいました。

特にラジコン関係についてはほぼ壊滅状態。
出展企業は、シャーシを出しているメーカーでは
タミヤ、京商、R31HOUSE、くらい?
あとはINFINITY。
ラジコン関連全般を見ても、
フタバ&OS、KO、ハイテック、SMJの軍門に下ったABCホビー。

こんなモンでした。

プラモデル関係についてはさらっとしか見ていませんが、
それでも、出展企業数は減っているように見受けられました。
模型同好会の作品展示スペースが去年よりさらに広くなっていましたので。。。
唯一「新製品が出たら全て買う」と決めているSWEETだけは
真っ先に行って拝見させて頂きました。
年末に新製品を予定しているそうで、この話が聞けただけで
足を運んで良かったなと思えました。

あと、全体的な感想としては、
とにかく、あの展示会は移動しづらいです。
人間の動線が確保されていないというか、皆夢中で意識していないというか。
人をかき分けて進むのが大変です。
仕事関係の展示会では、同じく人が多くても、こんな事無いのですが…

と、こんな事書きながら、来年も行っちゃうんだろうなぁ。