二駆ドリで復活 | andewmaのブログ

andewmaのブログ

涅槃で待つ

先週の日曜日に、以前作って放置していたDRBの二駆ドリバージョンをシェイクダウンして来ました。


DRBはドリフトを始めた頃に購入してずっと使っている物なので、けっこう愛着があります。
せっかくのハイエンドマシンなので、ドリフトの主流が二駆になってからも
使う機会を待っていたのですが、ようやく走らせる事が出来ました。

と言っても、大きく改造する必要は特になく、
前足をヨコモから出ているオプションのAアームキットに変えて、
ステアリングリンケージをちょっと延長した程度です。
それでもとりあえず走ってしまうのは、ジャイロのなせる業かもしれません。

ただ、思ったような動きにはなかなか近づけず、どうやら自作のリンケージ延長パーツが
悪さをしているようでしたので、
まだまだ改良の余地があって、車を触る楽しさは続きそうです。

ついでに、DRBを復活させるにあたり、ボディもおニューにしました。



K-factoryという所から出ていた「SLSっぽい」ボディです。
版権取ってないから名前はどこにも書いてませんが、どう見てもベンツです。
ボディポストの位置がモールドしてありますが、Team Magicのシャシー用のようで、
これまた参考になりません。
造形はなかなか良いし、ミラーやマフラーカッターなど付属品も付いて値段も手ごろだったので、
もう手に入らないのが惜しいです。
写真では色がただの青っぽい色ですが、実際にはパクトラカラーの玉虫色みたいな色で
塗ったので、見る角度によって色が変わって見えて、ちょっと派手目な感じになりました。
パクトラも日本ではもう代理店が無いようで、これまた残念な事です。