青春ジャック 止められるか、俺たちを2 | 映画と私

青春ジャック 止められるか、俺たちを2

熱くなることがカッコ悪いと思われるようになった1980年代。ビデオの普及によって人々の映画館離れが進む中、若松孝二はそんな時代に逆行するように名古屋にミニシアター「シネマスコーレ」を立ち上げる。支配人に抜てきされたのは、結婚を機に東京の文芸坐を辞めて地元名古屋でビデオカメラのセールスマンをしていた木全純治で、木全は若松に振り回されながらも持ち前の明るさで経済的危機を乗り越えていく。そんなシネマスコーレには、金本法子、井上淳一ら映画に人生をジャックされた若者たちが吸い寄せられてくる。

(映画.com)


前作が大好きだったので、鑑賞。

面白かった!

前回も井浦新の若松孝二に違和感はあったものの、愛を感じずにはいられない。

怖いけど、優しい。

若松孝二に弟子入りした

井上監督自身が脚本も書いているので、

若松監督との関係もリアル。

映画撮りたかった自分の若い頃も思い出して、

個人的に胸熱。


シネマスコーレの成り立ちもわかり、

終始映画への愛に溢れてた。

シネマスコーレの支配人の木全さんは

たぶんうちの父親と同じ世代。

子供たちも、たぶん私と同じぐらいなんだろうな。


前作の方が好きではあるけれど、

金本法子という唯一架空のキャラクターを通して

今回も女であることと、映画を撮ることの

不条理さも描いてて良かった。

数年前まで名古屋に住んでたのに、

一回もシネマスコーレに行かなかったのが悔やまれる。シネマテークは無くなってしまって、それでもずっと頑張ってる。

井上監督が作った河合塾の映画もみてみたい。


面白かったので、パンフレットも購入。

こちらもまた熱い。

当時のことを知る人たちのインタビューが面白い。

私にとっては70年代のカルチャーはなんか憧れがあるが、80年代はもう物心ついてたので、

なんか懐かしさと恥ずかしさ両方の気持ちがある。

この作品はそんな日本映画のダメな時代にも、

やっぱり映画への情熱みたいなものが滲み出ていて、ダサくて空回りしてるけど、それがカッコよくて見えてくる。

映画をみてパンフレットを読むとかなり堪能できた。おすすめです。


止められるか、俺たちを3が

もしあるとするなら、次は90年代かな。

あったら絶対みたいなー。