夜の女たち | 映画と私

夜の女たち

戦後間もない1948年に公開された溝口健二監督の映画『夜の女たち』を、演出家・長塚圭史が舞台化したオリジナルミュージカル。
社会や男性の犠牲になる女性たちを描き続けた巨匠・溝口監督。『夜の女たち』は、米軍占領下の大阪・釜ヶ崎(現あいりん地区)を舞台に、転落していく女性たちと激動の時代を生々しく映し出し、社会派群像ドラマとして大きな話題となった。
今回の舞台作品では、戦争で夫を失い闇の女へと落ちていく主人公・大和田房子を江口のりこ、進駐軍向けのホールでダンサーとして生きる房子の妹・君島夏子を前田敦子、時代に翻弄される若者で房子の義妹・久美子を伊原六花が演じ、彼女たち3人の姿を通して、戦争が引き起こす市井の人々の生活や精神の破壊と、湧き上がる人間の生きる底力を、長塚圭史が作曲家・荻野清子とともにミュージカル作品として立ち上げた。ミュージカルにすることで、言葉にしにくい心の内を歌い上げ、時代の空気そのものを歌として表わし、力強く生きた庶民の姿を鮮明に描き出す。

(WOWOW)


何気なく観たら、ひきこまれた。

溝口健二の映画は以前みてたけど、

こんなふうに舞台化されるのか。

音楽がミシェル・ルグラン風で

頭から離れない。

ジャック・ドゥミの映画みたいになってるけれど、そこは大阪釜ヶ崎。

房子が貞淑な女から、夜の女へと変化していく様を演じる江口のりこが上手。

夫がシベリアで死に、息子が病気で死に、

助けてくれた男は妹に寝取られ、

何も失うものがない。

世界中の男に病気移したると。

江口のりこ以外の人もいい。

伊原六花も歌上手いし、北村有起哉も。

片端の社長を演じる大東駿介も良かった。

前田敦子の汚れ役、

ドブ板きよしの前田旺志郎!

戦後の大阪の混沌。その感じがよくでてた。


映画をもう一度みなおしたくなった。