『7月7日稽古場日記』藤臣香乃
今日は七夕なのに、
今年も残念ながら雨でしたね。
外はいつもより涼しかったですが、
稽古は今日もアツかったですよ!
こちらはアップの様子。

アツい稽古場には癒しもあって。。
繭子さん&京佳さんがイメージモデルをされている「サンゴの恵み」というミネラルウォーターを頂きまして、みんな日々恵みを受けております。

やっぱり“新作”はオモシロイですね!
真っ白なところから、みんなで一つ一つ創っていく。
もちろん作・演出は西田さんなのですが、
この言葉はどんな意味なんだろう?
このト書きは何をしようとしているんだろう?
ただ正解を予想して答えをもらうのではなく、
西田さんの想像を超えるものを創ろうと、挑戦する!
そんな世界を全員で創る!
こんなにワクワクする事ってありません。
そうやって闘って妥協せずに創るからこそ
アンドレの世界は面白いんじゃないかと私は思っています。
でもそれは決して自分たちのための面白さじゃなく、
観に来て下さる方にとっての面白さ。
皆さま、
どうぞこの世界の面白さを確かめに、
両国の地にお越し下さいませ!
今年も残念ながら雨でしたね。
外はいつもより涼しかったですが、
稽古は今日もアツかったですよ!
こちらはアップの様子。

アツい稽古場には癒しもあって。。
繭子さん&京佳さんがイメージモデルをされている「サンゴの恵み」というミネラルウォーターを頂きまして、みんな日々恵みを受けております。

やっぱり“新作”はオモシロイですね!
真っ白なところから、みんなで一つ一つ創っていく。
もちろん作・演出は西田さんなのですが、
この言葉はどんな意味なんだろう?
このト書きは何をしようとしているんだろう?
ただ正解を予想して答えをもらうのではなく、
西田さんの想像を超えるものを創ろうと、挑戦する!
そんな世界を全員で創る!
こんなにワクワクする事ってありません。
そうやって闘って妥協せずに創るからこそ
アンドレの世界は面白いんじゃないかと私は思っています。
でもそれは決して自分たちのための面白さじゃなく、
観に来て下さる方にとっての面白さ。
皆さま、
どうぞこの世界の面白さを確かめに、
両国の地にお越し下さいませ!