大き目の麻ひもバック。 | &

間借りの雑貨屋 &compathのamyです*

いつも、Blogへご訪問ありがとうございます*


手作り教室については、コチラ → 教室メニュー

各種お申し込みはコチラ → HPメールフォーム


+++



今日はバックの会

「持ち手を編む」

でした。



前回の宿題を頑張ってきた皆様。


3人とも、


バックのサイズを大きくアレンジして!


頑張りしましたよ。





底の部分は規則的に増やすのであまり、問題ないのですが、

持ち手の部分は編み図がないので、

手書きのレシピを即席で作りました。




このように、バックのサイズを変更したい場合もOKですので、

ご相談くださいね。



+++



3人ともとても仲良しで、会話を聞いてるだけでも楽しいの*

静かそうに見えるこの写真も、実際はほんと賑やかでーす(^v^)




そんなおしゃべりしつつ、今日は3時間くらい?だったかな?

頑張りました。



バックが大きいので、持ち手の革の部分までは行かず。

Hさんおひとりが、出来上がり*

二人は宿題となりました。

がんばってー!^ ^;




一番端の大きいのがHさん*

その左隣が基本のレシピのバック。

その隣二つがCさん、Kさんのバックちゃん達。

皆様、編み目がそろっていて綺麗です!

私も嬉しい! 



大きさ、ずいぶんと違うでしょう?

とっても大きいんです。Hさんのバック。 



持っている写真も撮らせてもらいました。


背が高いHさんが持つと


大きさがとってもいい感じ* 


がんがん使ってね!





お疲れ様のおやつは。


「グラノーラ」 



 「まるよ菓子店」 さんの苺とルバーブのコンフィチュール






バニラアイスにトッピングして頂きました。



ドリンクは赤紫蘇ジュース。

sameeraさんに頂いたの♡です。


ご馳走様でした(^_-)


+++




Hさん、Cさん、Kさん

本日もとっても楽しい教室になりました。

ありがとうございます。


グラノーラの作り方。

またUPしますね。 


ゆで卵作っています。

つるんっとむけました!Kさんありがとっ☆

来週の教室用っですよ。

お楽しみに。


それから、

今日、ブラウスの着用見てもらえばヨカッタなぁと今頃。

次回、見てくださいね。



では、また。(*^_^*)




ランキングに参加しています。
ぽちっと Click! してくれると嬉しいです*


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村