こんにちは。
&.Beautiful Design(アンド ビューティフルデザイン)
りょうこです。
マネースクールのスタッフとして、
今も師匠主宰のマネー講座に、スタッフとして
参加&受講させてもらっています。
今は、いちばん基礎の基礎である
お金のことを知る、お金とのパートナーシップを高める、自分の現在地を知るetc
投資を始める前の大事な【肝】【核】を確認して見つめてみるという
「お金の基礎入門コース」が開講中。
その講義は、全5カリキュラムなのですが、
もうあっという間に、Day3(3カリキュラム)までが終わりました。
そのDay3のテーマやワークが、
私自身の成長を自分自身で感じることができた内容だったので
記録として残しておきます♡
そもそも、なのですが。
「資産形成」って、その先に「叶えたい何か」があるから
“形成”していくんですよね?
・老後のために
・いざというときのために
という漠然とした、もっとその先。
・老後にどうしたいの?
・いざというときって、どんな時?
を明確にしていくんです。
細かく細かく、すっごく細かく掘り下げていく。
そうすることで、漠然さが、クリアになっていくんです^^
私は、お金のことを学び始めたとき、
まったく自分の未来像が想像できなかったんです。
10年後、どんな自分でいたい?
そのために、5年後はどんな私でいようか?
1年後は、10年後の自分にどのくらい近づいていたい?
じゃぁ、1ヶ月・1週間・1日をどう過ごす?
もうまったくわからかなかった・・・
何にもかすりもせず、かなり絶望的。
呆然とするしかなかった(笑)
2022年頃から、マネースクールで学ぶことを意識し始め
2023年から本格的に学び始めた私は
まったく想像できない自分が、本当に辛くてまいっていましたが、
それでも休まずに講義を受けて、再受講制度も最大限 利用して、
その間、お金の知識だけでなく
自分と対話することに時間を使うようになり
苦手だった「なぜ?」を掘り下げていくことを
少しずつ重ねていったことで、
10年後の自分はどう在りたいか?
を、創造(想像)できるようになっていました。
講義は、90分中に凝縮して進むので
講座中はアウトプットすることはほとんどなく
講義後の復習をかねて、各個人でアウトプットするのですが
Day3では、みなそれぞれ、声に出してアウトプットするという時間を
師匠が取ってくれたんですね。
3分ずつ、という短い時間でしたが
細かく細かく理想をあげていくと、3分じゃ足りない!!
理想がなんっっっにも、一瞬もかすりもしなかった私が
3分じゃ足りなくなってるくらいに
10年後の理想が描けているようになっていた♡
そして
師匠がね、サラッとですが
「内観しつづけている成果がでていますね」的なことを言ってくださった。
そう!
自分でも、「時間が足りなくなってしまう自分」にちょっとビックリしました^^
次の課題は・・・
あたかも実現しているかのように
宣言するかのように言えるようになること!!
時間は未来から流れてきていますからね♡
フラワーアレンジメントだって、
完成形(未来)が分かっているから
過去(お花がただ置いてある状態)から
進めていける(今、通過点)んですものね♡
それでは、また更新します。