すみません、、、

この前、オープンクラスで仲良くなった10歳年上のお友達に、

「フェリって…ふーん、なんか凄いの?」

と言われ…

 

ショックガーン

でした。。。

 

バレリーナに凄く詳しくて、

公演も沢山見に行っている方なので、、、

てっきり私の「フェリ大好きハート」に「わかる~」が返ってくると思っていて…ハートブレイク

 

でも、言われてみれば…

その方がバレエを始めたのは約10年前、

フェリが一度引退したのが14年前なので、

当然といえば当然。

 

と、いうことは、

ここ10年ぐらいでバレエに興味を持った方は、

「フェリ?あ~、名前は知ってるけど、、、」

という方もいるのでは…

 

それならば!

知って欲しい、私の大好きな

アレッサンドラ・フェリ赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

まずは簡単に経歴から。

 

アレッサンドラ・フェリ

Alessandra Ferri

ミラノ生まれで、バレエ学校はミラノ・スカラ座バレエ学校からイギリスのロイヤルバレエ学校に留学します。

で、最初はロイヤルバレエ団に入団。

マクミランのミューズとして、ロミジュリやマノンで高い評価を受けます。

そのあと、ABTに移籍して、ミラノスカラ座バレエ団にも同時に在籍。

2007年に引退しています。

が、50歳にして復帰しました!

 

と、まぁ経歴だけ書くと、

で?

って感じですが、、、

 

若い頃のフェリは、それはもう、、、

それはもう、コケティッシュな魅力に溢れたバレリーナでした。

関節が通常の人より多いの?ってぐらいしなやかで、

なんの引っ掛かりもない踊り。

 

フェリの脚は頬ずりしたいぐらい好きです!!

ぐらいって言うか、、、させてくれるなら頬ずりします!!

変態でもいいOK(笑

あと、

全体的に細いんだけど、ガリガリ感が無いところも好きですラブラブ

 

ひたすらロマンチックで夢のよう、

でも妖精チックではなくちゃんと人間。

 

こちらをご覧ください。

マノンの寝室です。

 

 

いや~~~ん、

画像綺麗に修正してDVD売って欲しい!!!!

良すぎる!

 

ロミジュリのバルコニー。

フェリのロミジュリはビデオ(古!!!)を持っていました。

その昔、YouTubeなんてなかった頃、文字通り擦り切れるほど見ました。

 

昔って本当にこのレベルの方のDVDか、公演を見に行くぐらいしか「プロ」の踊りを目にしなかったので、

バレリーナ=フェリレベル だったんですよね、私的に。

 

小さい頃とはいえ、

「私も頑張って練習して、大人になったらきっと…」

な~んて思っていたなんて…

恥ずかしすぎる!!!

明らかに骨格違うのに!!!

フェリなんてプロ中のプロ中のプロみたいな凄さなのに!!!
 

まぁそれは置いておいて、、、

 

フェリの素晴らしいところは、この後。

引退後復帰して、新しい作品を踊っているところなんです。

 

あれだけの十八番がありながら、

それに固執することなく、

「今」を生きているところ、本当に尊敬します。

 

若い頃のようには踊れない、

でも若い頃には踊れなかった作品を踊る。

 

今回のバレエフェスの「椅子」を見て思ったのですが、

本当に、進化していると思います。

そりゃ、歳取った分、身体能力としては劣っているし、

もしかしたらもう、マノンを踊る力は無いのかもしれない。

 

でも「今」はそれはそれで素晴らしい。

私もそんな風に歳を重ねていきたいです流れ星