本日は、数あるブログの中から

お訪ねくださり、ありがとうございます



ヨガ初心者さんや

ライフスタイルを見直したい方へ



ヨガ哲学とアーユルヴェーダを

取り入れた「心地の良い暮らし」を発信中♡



ANDAL(アーンダール)

MAYUと申しますりんご




キラキラ 昨日の記事キラキラ


野菜をスパイスで食べてみて



うっかりしていたのですが
昨日が野菜の日だって知っていましたか?


831で「やさい」なんだって‼︎
(語呂合わせ、結構好きかもチュー)


ということで
スパイスと根菜を使った
夜ごはんを作ってみました♡



にんじん✖️フェンネルのホットサラダ
ジャガイモ✖️クミンのサブジ


私はスパイスを使った
アーユルヴェーダの簡単活用法も
ご提供していて


今日はサラダとサブジの
レシピをご紹介します


にんじん✖️フェンネルの
ホットサラダ (2人分)

にんじん      100g
フェンネルシード  小さじ1/6
塩         小さじ1/6 (味付け用)
砂糖        小さじ1/6
油         小さじ1
チリパウダー    少々(お好みで)
レモン汁      小さじ1

①にんじんを千切りにする
②にんじんに塩を少しを振って揉み込む
③小鍋に油を引いて
 フェンネルをテンパリング
④良い香りがしてきたら
 にんじんを入れて炒める
⑤砂糖や塩、チリパウダーで味付けする
⑥お皿に移した後にレモン汁をかけて完成


ジャガイモ✖️クミンの
サブジ(2人分)


サブジっていうのは
インド料理で野菜の蒸し煮とか
炒め煮っていう意味ね


ジャガイモ       100g
枝豆          10〜20g(お好みで)
油           小さじ1
クミンシード      小さじ1/4
塩           小さじ1/6


①ジャガイモを角切りにして
 枝豆と一緒に水から固茹でにする
 (私はズボラなので、レンジでチンキョロキョロ)
②小鍋に油を引いて、クミンをテンパリング
③クミンの良い香りがしてきたら
 ジャガイモと枝豆を入れて炒める
④塩で味付けして完成


簡単に出来て、美味しいから
大好きなの


それから
テンパリングっていうのは


スパイスを炒めて
その香りを油の中に移すことで


その料理全体にスパイスの香りを
まとわせることを言いますよー


もしよければ、作ってみてね照れ


現在、公式LINEより

体質チェックシート付き
無料個別メッセージ相談を受付中
キラキラ


ご自身の体質を知って

あなたに合った「心地のよい暮らし」を

見つけてみましょう音譜



お家でできる?!
古典太陽礼拝チャレンジシートも受け取ってね
プレゼントラブラブ



↓心地よく暮らすための情報を配信中

↓ヨガ関連のおすすめグッズを掲載中 

音譜最近、読んで頂いている記事音譜

まじかるクラウンゆめみる宝石乙女のトキメキ

『一番難しいポーズって?』本日は、数あるブログの中からお訪ねくださり、ありがとうございますヨガ初心者さんやライフスタイルを見直したい方へヨガ哲学とアーユルヴェーダを取り入れた「心地の良…リンクameblo.jp

まじかるクラウンゆめみる宝石

『ヨガって毎日やらなきゃいけないの?』本日は、数あるブログの中からお訪ねくださり、ありがとうございますヨガ初心者さんやライフスタイルを見直したい方へヨガ哲学とアーユルヴェーダを取り入れた「心地の良…リンクameblo.jp

まじかるクラウン

『体質をチェックしてみよう』本日は、数あるブログの中からお訪ねくださり、ありがとうございますヨガ初心者さんやライフスタイルを見直したい方へヨガ哲学とアーユルヴェーダを取り入れた「心地の良…リンクameblo.jp