色々経験してきて

分かったこと。


自分が

自分の生き方を

どう思い描いているか


がとても重要


という事。


思い描いた事が

怒り、悲しみ、恐れに満ちていれば

それを体験するし

喜び、楽しみ、穏やかに満ちていれば

それを体験する。


まずは

自分が何を思い描いているかにきづく。


そして、

もし、不快な事


例えば

人間関係でトラブルが起こるとか

身体の痛みから最悪の状態になるとか

儲からない、お金を稼げないとか

を思い描いていたとか


しているのであれば、


そう思い描く訳があると

認識する。


自分が生きてきた今までで


言われた事

された事


で、

腹が立つ、悲しい、怖い

という感情を伴ってきたもの


を踏まえて

その

出来事、人にいわれ、された事を思い出し

そこに伴う感情を


出す

こと。

これが、『解放』


不快を打ち消すのではなく、

不快を出していく。


そして、

不快な出来事を思い出して

不快な感情が湧き上がってこなければ

よし。


私はタッピングでそうしてきたけど

別に何でもよくて、

自分に合うものでよくて、


自分自身が


思い描いているものが


自然と

心地よいものになってたらいい。



何より、

現実が自分にとって

心地よいものに変わっていたら

解放出来てる証拠。


現実をみる。

自分にとって不快なら

思い描いているのは何かを見てみる。


といいんじゃないでしょうか?