こんにちは
安齋です。
コロナ自粛のだった5月からインスタグラムでインスタライブをスタートしました。
月2回どこかの金曜日です。
私の腐れ縁である同じく歯科衛生士でむし歯予防マイスター®の友人と、まじめに楽しくお気楽に乳幼児期のむし歯予防や食育のお話をしています

そこでよくあるお悩みをいただきます。
/
歯磨きさせてくれない(T_T)
\
・口を開けない
・歯ブラシを嫌がる
・自分では磨くけどやらせてくれない
など、、、。
そしてそれに伴うママたちの悲鳴は、
「無理やり押さえつけてやってます
」
「どっと疲れる」
「仕上げ磨きがしんどい、、、」
仕上げ磨きをすんなりさせてくれるようになるために
そしてそれに伴うママたちの悲鳴は、
「無理やり押さえつけてやってます

「どっと疲れる」
「仕上げ磨きがしんどい、、、」
仕上げ磨きをすんなりさせてくれるようになるために
今日からできることをやってみて下さい!
タイトルにあるその3つの方法とは、、、、
①普段からカラダやお顔、口など色々な所を触れる
②ゴロリンコの姿勢であそぶ(抑えないでね)
タイトルにあるその3つの方法とは、、、、
①普段からカラダやお顔、口など色々な所を触れる
②ゴロリンコの姿勢であそぶ(抑えないでね)
③一生懸命磨かない(歯がある子)
①→
①→
お子さんの月齢はいつからでもOKですが、月齢が上がるほど、
すんなりいかないのでwそこは根気が求められるので覚悟しましょう
歯が生える前からやってみるのが一番おすすめです。
だって歯ブラシをする意味って赤ちゃんは分からないんだもの。
毎日おっぱい・ミルクを飲む、離乳食を食べる。

歯が生える前からやってみるのが一番おすすめです。
だって歯ブラシをする意味って赤ちゃんは分からないんだもの。
毎日おっぱい・ミルクを飲む、離乳食を食べる。
毎日お風呂というものに入る。
毎日服というものを着る
毎日この部屋へ来ると寝る
の当たり前の日常の中で、
毎日口の中を触る時間がある
つまり、歯磨きタイムを必ずとるということ。
を覚えてもらうことが、ママたちから”歯磨きするときの心の悲鳴”は起こらないんです。
かわいいわが子と歯ブラシ片手にバトル勃発なんて、、、
考えただけでモヤモヤしてしまいそう。
②→
コレも生まれた直後からできることなんです♪
ゴロリンコとはそのまんまww
寝転がっている赤ちゃんと戯れてください。
”そんだけ?”
そんだけです
いつもの母と子のふれあいの様子かもしれません。
でも、そのいつもが自分の子育ても含めて減ってきてるように思います。
ベビーラックに座らせて相手してませんか?
おもちゃのぶら下がったプレイジムでよく遊ばせてませんか?
オムツ替えの時だけ対面でわちゃちゃってことはないでしょうか?
この触れ合いでの言いたいのは、色んな角度から赤ちゃんと遊ぼう!!です。
オムツ替えのポジションは赤ちゃんも見慣れてますが、横から見るママ、逆さまから見るママの様子は違います。
ママの顔だけでなく、天井や窓や壁など部屋の雰囲気も違って見えます。
なので、歯磨きタイムの時だけ、逆さまママは不安になります。
赤ちゃんが”変だな”
と感じてしまったら、回避しようと嫌がって当たり前。
つまり、歯磨きタイムを必ずとるということ。
を覚えてもらうことが、ママたちから”歯磨きするときの心の悲鳴”は起こらないんです。
かわいいわが子と歯ブラシ片手にバトル勃発なんて、、、

考えただけでモヤモヤしてしまいそう。
②→
コレも生まれた直後からできることなんです♪
ゴロリンコとはそのまんまww
寝転がっている赤ちゃんと戯れてください。
”そんだけ?”
そんだけです

いつもの母と子のふれあいの様子かもしれません。
でも、そのいつもが自分の子育ても含めて減ってきてるように思います。
ベビーラックに座らせて相手してませんか?
おもちゃのぶら下がったプレイジムでよく遊ばせてませんか?
オムツ替えの時だけ対面でわちゃちゃってことはないでしょうか?
この触れ合いでの言いたいのは、色んな角度から赤ちゃんと遊ぼう!!です。
オムツ替えのポジションは赤ちゃんも見慣れてますが、横から見るママ、逆さまから見るママの様子は違います。
ママの顔だけでなく、天井や窓や壁など部屋の雰囲気も違って見えます。
なので、歯磨きタイムの時だけ、逆さまママは不安になります。
赤ちゃんが”変だな”
と感じてしまったら、回避しようと嫌がって当たり前。
いろんな世界の角度をみせてあげてください
ちょっと大きくなった子が嫌がる原因がそこだったり、プラス口に入れられ慣れてないもあります。
①も含め、少しずつ慣らしていきましょう。
ゴロリンコ&タッチング
③→
一生懸命磨いちゃってるのが、ママ
ちっちゃい乳歯にそんな念入りに磨かなくちゃ!!なんてしなくていいですよ!
”いいんですか??むし歯にならないか心配。。。”
いいんです
なぜなら、
乳歯
は凄いちっちゃですしね。
3歳位までむし歯になってる子は、少ない!
「じゃぁ、磨かなくていいのね
」 ではなく、
毎日、歯磨きタイムは必須です。
ただ、前回もお伝えした
1日1回1本1秒
裏表で1秒。
いーちー、で終了。
結果チャチャっとでが、コレが大事。
2本なら2秒。
4本なら4秒!
ただし、これは前歯限定の秒な歯磨きです。
奥歯が生えてたら、とりあえずまずは奥歯から始めましょう。
歯が生えていない場合は①+②が仕上げ磨きの練習にもなっているので、来る歯が生えるであろう日に向けて歯磨きタイム

ちょっと大きくなった子が嫌がる原因がそこだったり、プラス口に入れられ慣れてないもあります。
①も含め、少しずつ慣らしていきましょう。
ゴロリンコ&タッチング
③→
一生懸命磨いちゃってるのが、ママ

ちっちゃい乳歯にそんな念入りに磨かなくちゃ!!なんてしなくていいですよ!
”いいんですか??むし歯にならないか心配。。。”
いいんです

なぜなら、


3歳位までむし歯になってる子は、少ない!
「じゃぁ、磨かなくていいのね

毎日、歯磨きタイムは必須です。
ただ、前回もお伝えした
1日1回1本1秒

裏表で1秒。
いーちー、で終了。
結果チャチャっとでが、コレが大事。
2本なら2秒。
4本なら4秒!
ただし、これは前歯限定の秒な歯磨きです。
奥歯が生えてたら、とりあえずまずは奥歯から始めましょう。
歯が生えていない場合は①+②が仕上げ磨きの練習にもなっているので、来る歯が生えるであろう日に向けて歯磨きタイム
を設けてくださいね。
まぁ、何はともあれ頑張らないで下さい
ではまたー
hahaahサロンNicoのお知らせはコチラ
インスタグラム アカウント nico_6480
インスタのいいね♥やフォローもお待ちしてます。
ご相談、ご質問あるかたはいつでもメッセージまで!!
まぁ、何はともあれ頑張らないで下さい

ではまたー



インスタグラム アカウント nico_6480
インスタのいいね♥やフォローもお待ちしてます。
ご相談、ご質問あるかたはいつでもメッセージまで!!