ウインク安齋です。

私が住む埼玉はブルブルしちゃうくらい寒い日と気温があがる日が、入り乱れて

体調を崩す方も多いようです。

実は今週のわが家は、主の風邪を筆頭に未子→長女→長男ときて、、、、ゲッソリ

待ち構えるは私!

今の所手手手ストーップ。

風邪はひいていませんグラサンこの調子で頑張りたいですw

 

さてさて、

 

先週の開催されたママ茶会を終えたところですが、レポはも少ししてからにして、、、w

今度の29(火)はhahaha広場無料開放デーをします♪

いつもママ茶会と無料開放デーはセットで2ヶ月ごとに開催していますので、セットで覚えていて下さいウインク

そんな開放デー。

開放デーって何をしているのかと気になると思います。

今まで知る人ぞ知る!?イベントでどうしていこうかと試行錯誤しながらひっそりやっていました。

予約制ではなく、基本フリー入退出です。

今まで、一人も来ない日もあればアセアセ、数人利用してくれてママ友の輪が広がる日もありました真顔

そんな開放デーは「ママ達が気軽に集える場&赤ちゃんが遊べる場」です。

 

■子育ての困ったを聞いてもらいたい

■赤ちゃんのお口にまつわる疑問、お悩みをスッキリしたい

■歯医者さんの離乳食の話を聞きたい

■赤ちゃんをのびのび遊ばせたい

■ママ同士の交流をしてみたい

 

是非、そんなママ達に利用してもらいたいです。

 

【プレママも歓迎♡】

これから赤ちゃんを迎える妊婦さんもOK。

実はこれから生まれてくる赤ちゃんをむし歯にさせない元気なお口に育むためには

マイナス1歳(お腹の中にいる時)からむし歯予防することができるんですよ目

 

■妊娠中のお口のケアや管理を知りたい

■妊娠中からできる赤ちゃんのためのむし歯予防って?

■出産後お口のケアで気をつけることは?

■赤ちゃんが生まれてからむし歯予防や離乳食に準備に必要な育児グッズを知りたい(実はこれすごい大事!!)

 

などなど。

ちゃんとママのためのお口にまつわるよろず相談所】

的な感覚で気軽に利用していただけたらなと思っています音譜

離乳食を始めるまでの準備を促す取り組みも知育おもちゃや赤ちゃんトンネルなどで遊んでもらったり,

できるかなと目安確認したりなど、じわじわやってきたんですが、

ぼや~っとやっても意味がないのでw

ついに!!次回29(火)からニコベイビータイムウインクが始まります。

ベイビータイムでは、離乳食をスムーズなステップで進められるように、赤ちゃんのお口を育むリズム遊び

行っていきます。

これは、歯科の間でも近年注目されている、さくら・さくらんぼのリズムです。

(先日、セミナーへ行って教えてもらい体験してきました☆)

私、安齋がお家でも簡単に行えるリズム遊びなどを毎回お伝えしていきます♪

この親子のリズム遊びは、離乳食を始める前の準備としても知る人ぞ知る、赤ちゃんが”食べられる体”を整える大切な遊びなんです乙女のトキメキ

プレママも赤ちゃん人形で一緒に練習できます。

 

ぽってりフラワーベイビータイムぽってりフラワー10:30~11:00

ママの心と体のリラックス効果もおすましスワン

 

 

ふんわり風船星退出フリー。

さいたま市ママ・キッズカフェ2階で開催します。

お子様連れ歓迎。

ママ・キッズカフェはこんな所→歯医者さんが展開する食育親子カフェです

 

ふんわりウイングhahahaサロンNicoがインスタグラムをはじめましたふんわりウイング

アカウント nico_6480

いいねハート&フォローお待ちしていますバレエ乙女のトキメキ

行くよーチューという方は、「行くよ」コメントしていただけたら嬉しいですOK

むし歯予防講座や無料ミニセミナーも定期開催している「hahahaサロンNico」のホームページはこちら。