や

こんにちは

6月4日は虫歯予防デーでした。
その日の私は出勤でしたが、患者さんとの会話ではそのネタに触れず?(笑)いつも通りな感じでした

そんな1週間、4~10日は「歯と口の健康習慣」ということで、テレビ等でもお口に関する特集など組まれていますね。
さて、そんな中少し前倒しに5月30日(金)にパルシステム埼玉さんに今年もご依頼をいただき、浦和にある、パルシステム埼玉拠点でもあるぱる☆てらすで今年初の「むし歯ゼロゼロ教室ミニ」を開催させて頂きました♪
3年前くらいからお声をかけていただき、2年目からは年2のご依頼をうけています。
ぱる☆てらすは毎週金曜日が子育てサロンなるものを開いていてそこでのお話をさせていただきました。
自由参加なので当日どのくらい来るかと毎回ドキドキですが(資料足りるかとかw)、今回22組の親子がいらっしゃいました☆☆☆

今回はみなさん、月齢が低く6ヶ月前後が多かったように感じます。
お話のラストは恒例になっている、あいうべ体操。
前回からやりやすい「きらきら星バージョン」でみんなでやりました。
その後、歯の生え方や歯磨きのはじめ方などやはり、6ヶ月あたりにママ達が気になるご質問にお答えして終了。
が(笑)、今回も個別に聞きたい人の列🤣
集団における心理ですね。。
中でも印象的だったのが、サッカーの某選手を見てウチの子をそんな顔立ちにさせたくないというママがいまして。
某選手、正面はまぁイケてる感じに見えますが、そのママ曰く横から見ると、、、「口元がサル!」
あんな口元にはしたくない。。
だそうで、よくそこに目がいったなと、なかなかビックリしました😸
たいてい、ママ達はむし歯か歯並びを気にしてみていますが、顔つきまで意識するとは、、、この講座に来てくれる関心度の高いママ達が聞きに来るようになったなとしみじみ(笑)
さてさて、そんな歯と口の健康週間直前に行った講座ですが、より詳しくの本編は6月に月齢段階別のむし歯ゼロゼロ講座口腔ケア編を開催です。
食育編は7月(募集スタートしています
)

http://www.hahaha-dh.com/anzai/
お申し込みは⬆こちらから「むし歯ゼロゼロ講座」から開催日カレンダーをポチしてお申し込みください
