安齋です

今年最初の投稿は、、、待望の講座の開催☆のお知らせです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
メディアなどでも話題の、まぁるい抱っこでお馴染みの辻 直美先生がママ・キッズカフェhahaha広場にやってくる待望の講座の開催です☆
メディアなどでも話題の、まぁるい抱っこでお馴染みの辻先生がママ・キッズカフェhahaha広場にやってきます。
ママ達向けのむし歯ゼロゼロ講座やママ茶会などでもお話している、赤ちゃんの姿勢の話、抱き方の話

だけど、私達はそこのプロではないので、できるのは気付いてあげるこ事とそのお話まで。
そこから先は信頼できる先生のところで実践!!
「ん?でもなんで、むし歯予防で赤ちゃんの抱っこの話なの?」
と思う方も多いと思います。
実は歯科と深い関係があるんです。
抱き方が歯並びに影響すること。
口呼吸を防ぐこと。
授乳や食べ方など、口の機能成長に関わりがあること。
親子の関係のこと(仕上げ磨きもココ!)
それが全てではありませんが、知らないならば知るということはとても大事なことと私達は思っています。
誰のため、誰が主体のむし歯予防なのか、離乳食なのか、、、立ち止って考えたことありますか?
もちろん、主体はお子さんです。
私達が日々お伝えしている食育実践予防歯科®️ももちろん赤ちゃんの主体。
でもね、子育てしているとついつい親主体になり忘れがち。。。
そこを改めて「わが子」に視点を変えられる内容です。
抱っこが変わると、抱っこを知ると子育てが変わる!
全ての道は抱っこから!
といっても過言ではないと思います(*^^*)
私もスタッフも辻先生から学ばせていただきました(前列真ん中:ママキッズカフェ店長、右アンパンマン:安齋)↓
濃い深い子育ての時間をママ・キッズカフェで一緒に過ごしてみませんか?
お申し込み続々と来ているようなので、気になったらお早めに!
他の抱っこ紐使ってるママも、是非まぁるい抱っこからオススメです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ママに限らず、医療従事者、保育従事者などの方にもオススメです。
↓詳しくは下記主催者までお問い合わせください↓
【まぁるい抱っこ講座】
2019年2月15日(金)10:30~12:30
※受付10:15〜
まぁるい抱っこ講座の詳細&お申し込み
↓↓↓
https://ameblo.jp/saitamautunomiya/entry-12398714491.html
【スリング講座】
※まぁるい抱っこを受けた方が受講できます
2019年2月15日(金)13:45〜15:45
※受付13:30〜
↓↓↓
スリング講座の詳細&お申し込み
https://ameblo.jp/saitamautunomiya/entry-12414057757.html