23日(日)はゆびのばセミナーに参加してきました。
足を学ぶセミナーです。
歯科衛生士の私が口じゃなくて、なぜ足?と思う方もいるかもしれません。

実は足指、足は口にも大きく関係のあることなんです!体にも!

午前は基礎編、午後は応用編とたっぷり✩
でもあっという間でした。
話を聞いていると、うちの息子(小2)に思い当たるとこがチラホラ。。

セミナーでは相互実習、体験実習もあり
やっぱやるに限ると実感。
私のへそ曲がりな小指ちゃん。
開かない中指&薬指を改めて知る。
正しい靴選びと紐の結び方。
紐、、考えもしなかった。。





実は、あのくらいの加減でほんとに~?(¬_¬)ってちょっと半信半疑でしたが、体験してみて、びっくりΣ(゚ロ゚;)(笑)
靴紐の紐の通し方、締め方、なるほど!

家に帰って、腰をよく痛める主人が「何のセミナーだったの?」と聞くので、さっそくゆびのば体操を話して試そうと思ったら「うそだァ」と拒否られる(笑)
せめて、ゆびのばソックスはいてみて!
もスルーされる、、、

むむ!
立って自分の足見てみなさいなと立たせて見せたけど、「指、まっすぐでキレイじゃない?」と逆に自慢げ。
いやいやいや、、、ほらみてごらんよ。
親指の位置。
そして前から私が気になっていた屈み指。
を言うと「どこが?」

うーん、、なるほど主人の反応を見て、世間的にもきっと気にならなければ足指とかってみなさん気にならないんだなとひしと思いました。
まずは気づかせるアプローチからですね!
まず、目指すはゆびのばソックスを主人にはいてもらう!(笑)

このセミナーを期に、臨床や特にむし歯予防マイスター®️活動においても足指のことお伝えしていきたいと思います♪
セミナーの先生方、ありがとうございました!

にしても、ドイヒーな私(写真左)のO脚っぷりったら!!びっくり