今日は仕事の後、午後から末っ子・風和の七五三展示会に行ってきました。
もう、今年はそんな時期。。は、はやい。
日和の時とは違って、あれがいいコレがいい言わず。
というのも、いまいち分かっていない様子でw
とりあえず、ピンクが好きなのでピンク物を「どれがいい?かわいい?」って聞いて決定。
写真どりの日もはてなく遠い10月に予約。
お店の人には写真だけなら来月とか6月とか空いてますよと。
お!
ッて思ったけど、今の風和にはそれをやる理解がまだないであろう。
げんに、今日も関心がないw
むしろ、呼び止められて何がいいか呼び止められるので、めっちゃ不機嫌に。
2歳特有のあれですねw
そんなんで、撮影しても楽しくないし。
そうだな、もう少し心の成長と言葉が出てきたらかなと思って、10月。
何事もそうだけど、どうしてもできるか出来ないかという体の成長とか年齢とかばかりを目安にしてしまいがちだけど、心の成長も意識しなくてはならない。
子どもの食事もそう。
食べたい意欲とか、自分でやりたいとか、そういうのも合致しないと子どもが自分で食べる
意欲というのが出てこないこともある。
つかみ食べ時代は時にはぐちゃぐちゃぽいぽいもすることもある。
やめてーぇぇ(T_T)・・・と、”遊び”と捉えてそこだけを見ていてはダメです。
やってることに意味がある。
その時の気持ちもある。
目で捉えて、”あ、食べたい”とか”触ってみたい”とか”持ってみたい”とか。
それをママが、だめだめと取り上げて遮ってしまってはそりゃ、不満。
結果、食事が楽しくなくなるわけです。
出来なくてもやらせる、やりたいなら一度やらせる。
それでちょっとずつ学んでいくんです。
無駄な事なんてひとつもない!
お子さんの心の成長も見つめていますか??
ママが知っておきたいお口と食のこと!
知識と実践が連動したむし歯ゼロゼロ講座はここだけ。
月齢別☆むし歯ゼロゼロ講座の日程はコチラ☆
~お申し込み受付中~
<食育編>
❐ 5/12(木)0-1歳クラス
❐ 5/18(水)2-3歳クラス
❐ 5/25(水)4-5歳クラス
<口腔編>
❐ 6/ 2(木)0-1歳クラス
❐ 6/ 9(木)2-3歳クラス
❐ 6/16(木)4-5歳クラス
*2日前からのお申し込みは、直前のため準備等もありますので、
お申し込みフォームではなく直接メッセージにて参加可能かをお問い合わせください
*先の予定日は日程変更となることもあります。
その際は分かり次第ご連絡いたします。
ご迷惑おかけすることもありますが、ご了承ください。
*4月クラスはお休みとなります
講座詳細・お申し込みは母歯ネットワークHP の
hahahaサロン「N I C O」をご確認下さい。