引き続き、先週の講座レポです♪
11/11(水)
むし歯ゼロゼロ講座食育編の2-3歳クラスでした。
とある歯科医院から2名(受付の方と歯科衛生士さん)とマイスターを目指している衛生士さんの3名が受講しました。
みんな歯科関係者。
どきどきどきw
いらした方の歯科医院は私も知っている所だったんですが、聞けばむし歯予防講座もやっているとか。
単発受講なので、今後またお会いするかはわかりませんが、何かプラスに、新しい食の知識を持って返っていただけたら嬉しいです。
受付の方はお子さんがおり、現在妊娠中ということもあってかどこかリンクするところがあったように感じました。
次のお子さんにもぜひ活かしてあげてほしいです☆
ママたちが食の壁にぶつかる2-3歳。
歯みがきのイヤイヤ、、、
食べない、、、
生活リズム、、、
ママもイライラがつのる時期。
そんな時期のむし歯予防のために一体どうしたらいい?を詰め込んだ
1時間。
ママさん雰囲気とはまた違った時間でした。
千葉から通っていただいている衛生士Aさん。
ゼロゼロ講座全6講座受講もまもなく終了に近づいています。
目指すはむし歯予防マイスター。
ご自身の新しい進み方に悩み始めていた頃、歯科雑誌に載っていた「むし歯予防マイスター」の情報に
惹かれるものがあったそうです。
「何年もその雑誌を読んでいたけれど、ピンときたのは初めて。
こういう新たな道への出会いっていうのもあるんですね。」
あるんですよね!
発信している情報が、誰かが求めている情報になるとき、興味を示すものです。
今まで見ていなかったものも見えてくるし、聞こえてくるし、なにより自分のアンテナが伸びる伸びる!
Aさんはまさにキャッチしたんだと思います。
そして、この日は「私は大きな決心をしました」と講座後に思いを語ってくれました。
この方は年配のベテランさんです。
この先の自分にあった働き方、生活スタイルを本当に迷っていたそうです。
その迷いの中で、歯科衛生士の職を手放すことなく次に繋げられるお手伝いができているかと思うと、
とても嬉しい気持ちになります。
母歯ネットワークはまた発足してよちよちですが、よちよちなりにもできることが少しづつ見えてきました。
ママだったり、、復職を願う方だったり、今のお仕事にプラスにしたりと色々な方への届けられるように、
今後とも頑張ろうと思いました。
さて、むし歯予防マイスター第3期生の誕生もまもなくです☆☆(^^)