夏休み最後の週。
26日はふわさんの2歳の誕生日。
もう2歳!
え?2歳なの?びっくり

キテます。

キテます。

気づいてはいましたが、あのシーズン到来。


IYA-IYA-KI

かつて、はる、ひよと爆発的にイヤイヤっぷりを見せつけられたことはなく、

あ、こんな感じね~位でしたが、

さすがの

3番、末っ子~、ふわ~」(野球アナウンス風)

ジタンダ踏む子を間近で拝見(*´・∀・)ホォホォ♪
思わず笑ってしまった。
そして、寝転んでヤダヤダヤダスタイル。
これには思わず撮影してしまった。

グルルルと唸ってます。
でも、チラチラどっか見てるからどこか本気ではないみたい。

気を取り直し、
けど、これは彼女なりのアピールなわけで
まだ話せないから全身使って話してくる。
言ってることはだいたい通じてる。
なので解読しなければならない。
誤魔化しても、一時的。
誤魔化しは効かないのが、この2歳だと思う。
解読して、こちらの対応に納得すると、あんだけ騒いでたのはどこへやらです(笑)
結局、この日は「私がパソコンをやめて椅子から降りてほしい」ということでした\( 'ω')/

ひとりめ、ふたりめと魔の2歳でほぼ苦戦しなかったからふわさんでは油断してました
\(  *´ω`*  )/

とりあえず、ふわさんの場合は熱狂的にアンパンマンが好きすぎる点がイヤイヤの根源な気がします。。
なにかと。

ちなみに、ブラッシングは飛んできて、ゴロリんちょしてくれるので結果でたなと。
3人ともほぼほぼ歯が生える前からやってきてよかったなと。

ブラッシングはいつからはじめましたか?
イヤイヤ期にママが悩まない秘訣をもっとたくさんのママ達に知ってもらいたいです♪

イヤイヤ期。
海外では、「terrible two」(ひどい2歳)とか「Devil Two」(悪魔の2歳)と言われ、親を悩ますのは世界共通。

食べてくれない、座ってたべない、歯磨きしてくれない、やらせてくれない

それは
『イヤイヤ期にだから、、、しょうがない』

で片付けてしまっては、あきらめの1年になってしまいます。
私がよくお話するのはイヤイヤ期はマイナスな表現。
プラス表現でいえば、

なんでもやりたい期

プラスの見方&声掛けを見つけると、ちょこっと2歳時期がママも気持ちが軽く過ごせますよ.+*:゚+。.☆

一番は赤ちゃん時期からいろいろやっておくとなおさら。
突然イヤイヤし始めるわけではないですからね。

2歳の食べない、歯磨きしないを防ぐ、しかもそれがむし歯ゼロに繋がる!秘密をむし歯ゼロゼロ講座にてお話しています。
プレママ、新ママさんは特に必聴です☆☆☆

詳細、お申し込みは母歯ネットワークHP
http://www.hahaha-net.com/

8月は休講です。