だいぶブログもあいてしまいました。
8月半ばから9月はバタバタシておりました。
というのも私事ではありますが、8月末に第3子を出産しました
あと、3日遅れてたら同じ誕生日だったのになーw
とはいっても予定日だいぶすぎるし無理な話ですが。
さて、マタニティ生活ともサヨナラで名残惜しいwですが、新たな生活スタイルのスタートです。
なかなか手ごわい次女。
1子目の時並に戦ってます。
寝不足と疲労。
そして、上の子達との生活のバランス。
食事や、入浴、幼稚園の送迎・・・。
どうしても、赤ちゃんを優先的にしてしまうので食事への目の届かせ方とか
手がまわらない時もありで。
どうにか1ヶ月たって、なんとなくペースとか要領がつかめてきた感じです。
なので、ブログ再開
日中、お家組が寝てる時じゃないとゆっくり書けないですが、がんばります。
今は新生児との密着が多いので(笑)、いろいろ観察してます。
泣いてる隙に口の中とか。
ミルク与えてる時に口の動きとか。
知識で得たものを今までちゃんと意識して実物で見てきた事がなかったので、面白いです。
ちょうどいまとりかかっているテキストが0~1才、2~3才、4~5才の3種類。
なんと、うちの3きょうだいにぴったし当てはまるんですねー(笑)
だから余計に面白いし、うーん?ともなります。
来年の出来上がりがどうなるか、私も楽しみです。