ご訪問ありがとうございますエルモ




クロ生活を1年ほど続けた後のお話アメーバ




現在は特に食事制限はしていません。



甘いものも大好きです。(特にマロンコロン 好





いろいろと窮屈に感じ始めたときに、



ピラティスの勉強のため大阪に3週間ほど滞在することがあり、



どうしても自炊が出来ないので、



コンビニやスーパーでごはんを買ったりパンを買ったり、



というのが続いたんですね。




その後札幌に戻ってからは、



仕事の時間が増えたのもあり自炊する回数が減り、



食事制限も外しました。




玄米は美味しいですし、カラダに良いことはわかっているので



今も続けていますが、自炊に以前ほど熱心に取り組んではいません。




自炊をしたほうが良いのはもちろんですが…、



便利なコンビニや、外食の誘惑に負けてしまうことが多々あります。





厳しい食事制限は精神的につらく、私には継続が難しかったのですが、



マクロの食事法がカラダに良いのは間違いないと思います。





”食”について真剣に考えたことで、学んだことはたくさんあります。


カラダに必要なもの、実は必要じゃないもの。



食べることが、命をいただく行為であること。




食生活を一度リセットしたことで、なるべくはカラダに良いものを摂ろう、



という意識はずっとあります。





カラダはひとつしかありません。



カラダを温めたり、歩いたり走ったり、手を動かしたりするエネルギーとなるのは



食べ物であり、それを選択するのは自分自身です。





自分の選んだ食べ物が、どんな過程を経て出来上がっているのか、



想像してみることも、ときには必要な気がします。



無農薬や無添加のものには高い理由があり、



安いものには安い理由があるはずです。





…と言っても、今の私は玄米を食べることもあれば、



コンビニのお弁当を食べることもありますし、



甘い物は欠かさず摂るのに野菜不足な日もあり、



健康的な食生活を送れているとは言えません。




ただ、知っているか知らないかで、 同じ食事をするとしても、



カラダへの意識の向け方は違うと思います。






もう少し続きますアメーバ