ご訪問ありがとうございますエルモ桜


今日はちょっと考えごとを。



少し重たい内容なので、

得意じゃない方は(得意な人がいるかなはてなマーク)

スルーして下さいませした




私は山田ズーニーさんが好きで、
「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載されているコンテンツを毎週読んでいます。


昨日のテーマは“足のある表現“ということでしたが、

私がその中で注目したのは、引用されていた

連鎖“という昔のテーマです。
http://www.1101.com/essay/2005-08-24.html


ズーニーさんが、ある人から悪意のメールを受けた後、

自分のなかで消化しきれず、

関係のない自分の母親に、その悪意を向けてしまった、という内容です。


”悪意は連鎖する”



まず、ご自分の苦しい体験を表現して下さったズーニーさんに感謝します。



そして、悪意について…


これはほんとうに考えさせられます。


生きていれば、大なり小なり悪意を受けることもあれば、

悪意を人に向けることがあると思います。



少なくとも、私はそうやって生きてきました。


メールで受けとる悪意は、なかなか厳しいです。


手紙と違って、相手の温度が感じられないですし、

温度のないその文章を、何度も読み返すことができます。



言葉は、受けた瞬間よりも、時間をかけてじっくりと、

深く深く自分の中に染み込んできます。


でも悪意を向けられることを、私はその相手にしてしまったのだと、

振り返り、そして考えることにつながります。



必ずしもそう思えるわけではありません。
納得できないこともあります。


でも、どちらかだけに非がある、とは言い切れないと思います。




次回へ続きますアメーバ