おはようございます

ご覧いただきありがとうございます

 

東京都町田市の整理収納アドバイザー 

生前整理アドバイザー なぐもえりこ

(なぐえり)です



どんなハンガーをお使いですか?

参考まで

今日は

スカートハンガー・スラックスハンガー編です


以前お客様からのご質問に答えられるよう

使い勝手を比べたくて

いろいろ試しに買ってみたので

現在これだけ種類がありました

(やはりどうしても気に入らなくて

処分してしまったモノもありました)

上から
無印良品
マワハンガー(シルバー)
KEYUKA
ダイソー(30㎝)
ダイソー(26.5㎝)
のもの


この中では無印良品のが一番
単価が高かったと思います





クリップが大きめで分厚いモノもはさみやすく

制服のスカート用に2つだけ持っています

使いやすいです



私はマワハンガーを使っていますが


KEYUKA(ケユカ )のが

実はデザインは一番好き

クリップのシンプルな外見がきれいです


内側はこんな感じです


こちらはダイソーのモノ

どちらも少し固めです

ダイソーは100円

ケユカ のほうが確か150円くらいでした



好みは人それぞれですが

ダイソーは連結?できるフック付きで


こうして使うと収納量がアップするようです

私は逆に

この連結フックが

他のモノに引っかかるのがストレスでもやもやチュー

ちょっと苦手ショボーン


ケユカ の
この潔いくらいのシンプルさが好きでした


もちろんマワハンガーも好きでラブ

以前大人買いしたのですが



違っていたかもアセアセ


でも

娘用に

ケユカ のを買い足そうと

先日お店に行ったら

もう取り扱いがなくなっていましたガーンガーン



そして

ダイソーで最近

マワハンガーを買った頃には見かけなかった

シンプルなタイプ、見つけましたウインク

久しぶりにハンガーコーナーに行ったので

もしかしたらずっと前からあったのかも

しかも2つで100円




クリップの位置は動かせますので

同じサイズのモノ2つセットです


中央のフックもないので重ねてもコンパクト

マワハンガーと耐久性は違うのか?

しばらく使ってみたいと思います


ゴムの部分が黒いものは

スリーコインズで見かけました

3つセットでしたから1つあたり100円くらい




スラックスハンガーは

マワハンガーが気に入っています

上のタイプも2つだけあるのですが

大きな違いは


外す向き!

ハンガーがクローゼットにかかったまま

スラックスだけすっと外すことができます

意外と

このマワハンガーの向きのものは

少ないように思います



それにしてもハンガーにも

いろいろありますね〜


お気に入りやおススメのハンガー

もしよかったら教えてくださいニコニコ






今日はご継続のお客様片づけサポートに

行ってきます



ここまでお読みいただき

ありがとうございます


笑顔のすてきな月曜に♪