『そうだ、初詣にいこう。』永島真之介
みなさま、新年あけましておめでとうございます!
今年もなにとぞ、なにとぞよろしくお願いいたします。
昨年末に行われた『filmo ENDLESS』にも年末の忙しい時期にたくさんのお客様が足を運んでくださって、とても楽しく2009年の仕事納めをすることができました。パオ。
新人の先輩も新たに向かえ、AND ENDLESSも新たな旅路へ、って感じですかね!
さぁ2010年、どこにいく。
そうそう、永島、ふと思い立ちまして、本日初詣に行ってまいりました。
鶴岡八幡宮です。源頼朝ゆかりの地です。
鎌倉までちょっとした小旅行。じゃがりこ片手にいってまいりました。
急に思い立ったので一人で電車に乗っていきました。決して友達がいないわけではありません。
鎌倉駅の東口に降り立ち、小町通りを道なりにぬけると見えてきました八幡宮。
画像二枚目の小町通り。
道中焼きたての煎餅やら、ウィンナーやら鎌倉ビールやら鎌倉カレーやら鎌倉そばやら観光地にかこつけて商売をしているようにしか見えないお店を横目に八幡宮の中に。
境内は撮影禁止でしたので画像はないのですが、財布から50円を取り出し賽銭箱に放り込みます。
真正面から見据えて願いをかけました。
これで今年は安泰と、おみくじを引きました。
凶でした。
・・・(=◇=;)。
境内だったので撮影はしておりません。結ぼうとしたらちぎれてしまった。
近くにいたおじさんに『ありゃあ不吉だねぇ。』なんていわれてしまいました。
・・・そんな恐ろしいこといわないでください。
神社の人にちぎれた凶を預けました。
なんかおみくじには『基本運気悪いからがんばれ。』みたいなことが書かれてありました。
神様に頼らず、がんばれ、ということでしょうね。
さて八幡宮。頼朝ゆかりの品々の展示もやっておりました。
そちらではあの頼朝の肖像画や甲冑の展示もされておりました。
政子の名前の入ったものもあり、わくわくしました。
あ、こちらも写真は禁止だったのでありません・・・。
さて帰り道。二時くらいだったのですがお昼を食してないことに気付き、すごくイイ匂いのしていたお好み焼き屋さんでお好み焼き、もんじゃ、焼きそばの食べ放題に参戦。
・・・一人ですが。
1680円でしたがお好み焼き、もんじゃそれぞれ4品ずつくらい食べたかな?ハーフサイズでしたがそこそこにおなかも膨れましてそのまま帰途に。
電車は危うく寝過ごしそうになりながらも無事帰宅。
本日の遠足、無事終了。
最後の画像は一人では乗る勇気のなかった人力車。
おっさん、ずっと携帯いじってました。それじゃあ声かけにくいよ!!!!!