東京・世田谷区/オンライン


布を染めてつくる花

『布花(アートフラワー)』という造花で

ホッコリ笑顔をお届けする

 

布花教室:布花あそびを主宰しています

& Emingの エミ です。

 

 

ご訪問ありがとうございます☺️

 

⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅

 

 

【レポ】オンラインレッスンでも対面レッスンと変わらない

 

 

[オンラインクラス:1期生]が
基礎テクニック習得コースを
5月に修了されました^ ^

 

 

先日、
修了した受講生さんの
オンラインレッスンがスタートしました!

 

 

今期クール4ヶ月間
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

〈画像:オンライン基礎コース受講生作品〉

 

 

対面レッスンでなく
オンラインレッスンでも

1年学んで
こんな素敵な花を咲かせれるようになりました♪

 

 

対面レッスンと変わらず
オンラインレッスンでも
しっかり学ぶことができるポイントとして

きょうは
1つワタシが大事にしていることを
シェアさせてください。

 

 

 

 

==========

 

あせらず
基礎をしっかり
1つ1つ順を追って学び、
習得していこう!

 

==========

 

布花には

作るために必要となる
要素がたくさんあります。

 

 

例えば、

・材料の知識

 

・染め方

 

・色の作り方

 

・コテのあて方

 

・花芯の作り方

 

などなど

 

 


早く自分が思う好きな感じで
いろんな花が作れるようになりたいなぁ

 

と、
布花の学びをはじめた頃のワタシは、
どこかに近道がないかなぁと
探しておりました(汗)

 

 

布花を複数のところで学び
13年作りづつけて感じたことは、

 


もっと早く、
先に知りたかった

先に知っておけば・・・

 


思うことがいくつもありました。

 

 

 

家づくりも
土台となる基礎部分が
しっかりできていないと

あとで、補強するのが大変になります。

布花も同じです。

 

 

ぜひ
はじめに土台となる基礎部分を作って

そこから
自分らしさを大切にしながら
しっかりした土台の上に
積み上げていきましょう!

 

 

 

『基礎テクニック習得コース』修了後の
オンラインクラスでも

 

基礎テクニック習得コースで学んだ
土台をもとに

 

そこから、
次の段階の肉付けをしていきます。

 

 

次の目標は、


・もっと新しい手法や知識を学びたい
・もっと他の花たちも作れるようになりたい


お聞きしていたので、

 

今期クールのオンラインレッスンでは、

 

・まだ体験いただいていない生地
・まだ体験いただいていない手法

 

が学べる花を選ばせていただきました。

 

 

今期クールの学びが
受講生さんのお役に立てますと幸いです。

 

 

 

 

当教室で
はじめに学んでいただく
[基礎テクニック習得コース]
オンラインクラスに

 

ありがたいことに
募集時期が未定にも関わらず、
『次の募集はいつですか』と
複数お問合わせいただいています。

 

 

募集時期は未定ですが、
現在、秋ころ開講で予定しています。

 

 

1つ1つ順を追って
布花づくりの基礎となる
一生モノの基礎知識や技術が身につく
[基礎テクニック習得コース]の詳細はこちら▽▼▽

 

 

 

『楽しい♡』
と、制作しながら
聴こえてくる嬉しいお言葉

 

受講生さんの
真剣に取り組まれている表情

 

そして、
たくさんの笑顔

 

を拝見して、

 

 

こうして
『基礎テクニック習得コース』終了後も
継続のご希望をいただき
引き続き
布花を学べをお手伝いだけることが

 

ワタシの生きる原動力になっているなぁと
しみじみ感じました。

 

 

 

受講生さんにとって

 

布花はもちろんのこと

 

布花以外でも
お互いを認め合い
応援しあえる安全な場所になってほしいなぁ
と思っています^ ^

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 布花教室:布花あそび ==========
開催中の単発レッスン
==========
◎対面レッスン:自由が丘◎
 

【布花体験レッスン】←詳細はこちら

 

・7/11(木)10:45〜13:15 →🈵

・7/13(土)10:15〜12:45

・7/18(木)10:45〜13:15 

・7/18(木)14:45〜17:15

 

▼2024年実績▼
・1月・2月・3月・4月→満席

▼2023年実績▼
・2月・3月・5月・6月・7月→満席