ベトナム式コーヒーを楽しむ。 | and-ante(アンダンテ)のブログ

and-ante(アンダンテ)のブログ

茨城県石岡市のセレクトショップ and-ante (アンダンテ)の店主ブログです。
入荷情報やお得なお知らせなどを更新しています。

こんにちは!
 
冷たい雨が降り出しました
今週末の予報がマイナス5℃と聞いてびびっております
 
先日かわいらしい雑貨が入荷しました。
 
ベトナム式コーヒーを楽しむアイテムですコーヒー
 
20数年前にベトナムに旅行に行ったときに出会ったベトナム式のコーヒーはとてもおいしくて衝撃を受けた覚えがあります。
あの味が忘れらません
 
深めに煎った豆を、フランス伝統の組み合わせ式フィルターで抽出し、コンデンスミルク(練乳)を加えて飲むのが一般的です。
 
 
アルミ製の用具はチープな感じがアジア雑貨らしくてかわいいです。
インテリアとしても素敵なのでコーヒーが苦手な方もぜひ
{7CA58CEF-F881-4D31-A3B6-5BD33BCBCC4F}
ベトナムの伝統的なコーヒーを入れる為のアルミ製コーヒーフィルターです
 
本場ベトナムでは耐熱グラスに入れるのが一般的ですが、みなさまそれぞれお気に入りのマグカップなどで楽しんでくださいませ
 
{2CFD7BF7-D67A-4E4B-9569-2A789EC28E89}
ベトナムコーヒーフィルター アルミ
350+tax
 
 
 
 
 
合わせて小さなポットもいかがでしょうか?
ベトナムでコーヒーをーれる際などに日常使われるアルミポットはそのキッチュな作りがかわいいポットです
ベトナムコーヒーフィルターとセット使いで丁度良いサイズです
おままごとにも使えそうなポットですがきちんと機能します
 
{9E669495-761F-491D-8495-C8FB74F77AD4}
ベトナムアルミポット
420+tax
 
 
詳しい淹れ方は店頭でもご説明いたします。
今いそいそとベトナム式コーヒーの淹れ方のわかりやすいサイトを探してますので、良いところを見つけたらプリントアウトしておきます
 
 
お正月も終わり、日常が始まりますがホッとひと息つける自分の時間を楽しむ時間は必要
ぜひベトナム式コーヒーをひと息タイムの相棒にしてくださいませ
 
 
今日はこの辺で。
ではまた
 
 
次回のお休みは10日(水)です。