こんにちは*\(^o^)/*
今日は午前中健康診断で
午後半休を取っています
最近、胃腸の調子が悪いので
何年かぶりに
胃カメラを
勇気を出して選択しました
と、いうのは
初めて胃カメラやった時
エライ
下手くそな医者だった為
もう
こりごりごりごり
しかし
今日のドクターは
とても上手で
なんのストレスも無かったです
あっでも
途中挫けそうな時がありましたが
看護師の方が
優しく背中をポンポンしてくれたので
耐えられました
かなり
荒れているようで
ピロリの検査も追加されました
一応、マラソン大会の後という事も
報告しておきました
結果
丼 (マネしました)
ピロリは住んでいませんでした
良かったぁ
レースとかで
調子が悪くなったら
我慢しないで、胃薬飲んで
楽になってねと
教えていただきました
身長が
減ってる
この後
夕方までに
120分ジョグします
日曜日、
江東シーサイドマラソン後
赤坂御所ジョグして
生活の上では疲労は
回復してました
中1日の
火曜日に2000×3の
練習をしました
大会の後
火曜練習会は
回避されるのですが
今回は
参加してください指示
走っている途中で
メニューを言いますと
走り出しは
まずまず
いけるじゃんと
コーチの後ろピタっと付いて
走っていました
疲労をは感じられなかったんです
ところが
1㎞過ぎたあたりから、
足に
鉛がトッピングされたみたい
失速
メンバーから
遅れてゴール
2000m 7'50"
そして指示
8分より速く走らないように
8分15秒過ぎてもいいから
フォーム意識して
雑にならない様に
に、変更になり
8'05"
8'13"
3本やりきりました。
あのまま
無理してたら
2本目でやめてしまって
後から
できなかった悔しさで
ふつふつするところでした。
今日の目的は
疲労した足でのキロ4を
覚えておく事
それをフォームで
維持する事
37㎞からの走り方です
今日はコレを
練習で
経験して欲しかったんです
引き出しがまた増えましたね
そー言う事だったんだぁ
雨だから練習会やだなって
思ってたんだ
鬼👹って思っちゃった
(練習の時は嘘の様に止みましたが)
ワタシは最後の粘りが足りません。
つくばが
37㎞から
動けなくなりました
12月は
そー言う練習に
なります
頑張ります
とりあえず
身体を甘やかしてから