最近のバイオリン、不調です😅

娘ではなく、母のサポートが。。


数ヶ月前から新しい先生についていて、基礎練習をメインにやっているのですが、目指す音はしっかりイメージできているものの、理想と現実は程遠く。。。


一朝一夕にはいかないことなのは分かっているものの、ついつい母は毎日ヒートアップしてしまいます💦


気の短い母とは違って娘は温厚なので、親子でバトル!!にはならないのですが、母がひとりでプリプリしている毎日(笑)


コンクールに出なければ平和なのかなーと昔は思ってましたが、コンクールに出ようが出まいが、やっぱり大変なのは変わらず💦


毎週レッスンに行くたびに新たな課題が生まれて、全く余裕がないのです😅


「レッスンで指摘を受けたことは、次週までに必ず消化する。2回同じことを注意されない。」というのが、昔から私たちの教訓!!


でも最近は、一週間で消化するのが難しい、根本的な課題が増えてきたように思います😂


毎日一緒に練習をしていると、上達しているのか不安で。。


でも、いつかバネのようにビョーンと伸びてくれることを信じて、地味な練習を頑張る時期なのかなあと思います😅



先日、私の中で「もう無理!!!」となってしまった日があり、youtubeで人生の先輩たちの動画を色々見漁っていたのですが、某有名プロオケのコンマスさんが、親子の関わり合いについてこんなことを言ってました。


「大人は完成形を知りすぎている。上から注意するのではなく、過程を共有することが大事」





いやーまさに!!そのとおりですね。


その言葉を聞いてハッとしてしまいました。


そうなんです、大人は子供よりも経験があり、良い音楽、完成形を知ってるんですよね。


だから私なんて自分がバイオリンを弾けないのにも関わらず、弾けた気分になってしまい、ついつい理想の音楽を上から押し付けてしまう。


それが良くなかったんだなあと。


子供にはバイオリンを上手になってほしいから、ついつい大人が勉強したりして頭でっかちになってしまうけど、子供と共有すべきなのは完成形じゃなくて、それができるようになるまでの過程なんですって。


子供と一緒に試行錯誤しながら、一緒に進んでいくっていう姿勢。最近は忘れがちでした。。反省。


そして「大事なのは親が一緒に考えること」とも仰っていましたね。


子供に一生懸命やってほしかったら、まずは私が一生懸命にならないとなぁ😅


先日仲良しのバイオリンキッズのママさんとお話してたんですが、「子供と毎日練習してると、自分も心の中では弾ける気持ちになっちゃうよねー」と。


全く弾けないのに、なんなら子供より上手いような気がしてくる、なんという錯覚!!


こんなに難しい楽器を頑張ってる子供を、ちゃんと褒めてあげなきゃなあと思った今日この頃。


まだまだ未熟な母です😅



なんだかいろんな疲れが溜まっていたタイミングで、夫が有給をとってくれてランチへ。


つな八というチェーンの天ぷら屋さんですが、揚げたての天ぷらが疲れた体に染み渡りました😂



でも加齢のせいか???天ぷらが最後まで美味しく食べれれない体になってしまったかも(笑)


若い頃は、油が大好きだったのにーー!!


ランチの後、銀座の無印に立ち寄ったら、あまりの進化っぷりに驚き。




店内をぶらぶらしていても、英語しか聞こえてこなくて、ここは外国か!!と思いました😅


でも東京が、観光客で活気付いてきたのは嬉しいです💓


ちなみに無印では、ずっと狙っていた深い鍋を購入🥹パスタ用です!






あとはこちらの定番タッパーを買い足し。



最近タッパーがバラバラで収納もめちゃくちゃになりつつあったので、これを機に古いものを全捨てして無印に統一しました。


電子レンジも使えるし、蓋が透明で見やすいし、なんといってもスタッキングしやすくて冷蔵庫内がすっきり。ストレスフリーになりました💓