と~ってもお疲れモードでしたが、

14時過ぎ位からやっと、ベランダガーデンのことをやり始め、

その後、お部屋のお掃除とお風呂やトイレ掃除をしました。

終わったら、クタクタでした。

でも、お掃除すると気持ち良いですねラブラブ

 

さて、肝心のベランダガーデンです。

今日は晴れていましたので、ベランダガーデン日和ですラブラブ

土が届いたのは良いけれど、何も準備ができてないので、

苺&ワイルドストロベリーいちご達を植えることができないんですね汗

今日は、その土の準備をしました。

 

今回、生協の注文で、土を使い回しできる再生材なるものを購入しました。

 

 

裏を見たら、そのままでも使えるというのですが…、

再生させる土とお水と混ぜて1週間位放置しておくと良いと書いてありました。

 

 

再利用する土に水と一緒混ぜてみました。

この状態で、1週間放置させます。

 

 

肝心のコガネムシの幼虫ですが、みつけて駆除した2匹以外にはいませんでした。

が、卵があるかもしれませんので、水没させて良かったかなぁと思います。

他に水没させた鉢は、まだ土が乾いておりませんでしたので、

又、来週同じ作業をします。

 

 

苺&ワイルドストロベリーいちご達は、ハダニ対策で、

霧吹きに入れたコーヒーコーヒーをかけました。

何か、葉っぱに虫食いの後がありました。

もしや…と思って見たら、青虫をみつけましたガーン

もちろん、駆除しましたよ汗

ワイルドストロベリーいちごの白い実の苗を見たら、苺が実っていました照れ

ついでに下の方で、お花も咲いていましたラブラブ

 

 

土を再利用する為に開けた鉢は、洗って、全て天日干し(日光消毒)です。

ベランダに並べて干しています。

素焼きの鉢なので、ハニワ見たく見えますね…汗

 

 

オリズルランが少し元気がないので、植え替えを検討します。

時期が悪いのですが…、しょうがないです。

大き目の鉢を購入しようと思います。

 

 

この後、週間天気予報を確認して、

遮光ネットを洗って、干しました照れ