世田谷区代田の閑静な住宅街に佇む、創業から60年という老舗レトロ喫茶『邪宗門』を訪れてきました!

いらしたのは89歳名物マスター&若マスター(息子さん)、そして常連の皆さん。初見の私たちにとても優しく接して下さり感謝感激でした。耳をすませばの地球屋みたいなあったか空間で、今でもまるで夢をみていたよう。

 

マスターが気分が乗ってきた時だけ動かすという奥のお部屋の蓄音機と年代物のジュークボックスがこの日は運良く聴く事ができ、プチプチと心地よい音割れの昭和歌謡に酔いしれました。
さすが各界の著名人がお忍びで通う名店だけあり、窓から差し込む光もアンティークコレクション類も、そして名物のマスターも私にはキラキラ輝いてみえて、まさに空間全体にいい氣が流れている感覚がありました。

 

そして突然、店内設置の現役ピンク電話がリリリリ....(まだ使っている衝撃!)。その電話で今度某TV番組のロケが決まったそうで、、流石です。

 

そして最後はわざわざ店の外まで皆さん見送って下さる神対応✨ありがとうございました!

ディープで人情味溢れる、昭和タイムリープなひと時🍹🕰️ またお邪魔します

 

 

というわけで、後は写真メインでお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看板メニューの1つ。絶品の「あんみつコーヒー」

自家製の寒天がしっかりとした歯ごたえ!

ここに黒蜜の代わりに濃厚な珈琲とミルクをかけるのですが、

コーヒーの苦味が絶妙にあんこ&バニラアイスにマッチしてさっぱり大人なお味!

 

 

 

 

 

 

ジュークボックス

裏でレコードが入れ替わるガチャガチャ鳴る音が、何とも言えない・・・

 

 

 

毎度ありがたう

下の方には5 SEN ~ 50 SEN というラベルのついた硬貨投入口が

 

隠れキリシタンの遺物である貴重な踏み絵

初めて実物を見ました

 

 

 

最後にお店の外で撮影までして頂きました♡

是非アンティーク喫茶がお好きな方は行かれてみて下さい^^