引退ブログ(8th たか) | 明治大学男子チアリーディングチームANCHORS Blog

明治大学男子チアリーディングチームANCHORS Blog

明治大学男子チアリーディングチーム ANCHORS

こんにちは!8期練習長のたかです!




ついに引退ブログを書く時期になってしまいました、、

何を書いたらいいかなかなか決まらず、まとまりのない文章になってると思いますが最後までお付き合いください🙇

とりあえずアンカーズとの出会いから振り返りたいと思います🤔

自分がアンカーズを最初に知ったきっかけは同じ各部で6期の柿沼さんのTwitterでした。

明治大学に入学する前の3月、1年生の履修登録で困っている時にTwitterで 「情コミ 履修」と検索をかけて、色んな授業の情報を集めていました。

するとDMに大学生活不安なことがあれば気軽に連絡してという内容のメッセージが届きました。その人の履修に関するツイートを見ておすすめの授業を受けたりもしました。

いつだったかは覚えてないのですがアンカーズに入ってしばらく経ってから7期のゆうたろうさんから1個上に柿沼尚吾っていう面白いやつがいるって言われ、どこかで聞いた名前だなって思い返してるとその柿沼さんと、DMをくれたあの柿沼さんが同じ人だ!って1人で感動してました笑
あの時はありがとうございました🙇

話戻します笑

ツイートの中に所属しているサークルについてのツイートもあり、初めてアンカーズを知りました。過去のイベントや明大祭、単独公演などの写真や映像があり、何だこの派手髪集団はと思い自分は絶対入らないなと割と直ぐにページを閉じた記憶があります。柿沼さんごめんなさい🙇

それからしばらくはアンカーズに触れることなく、小学生の時に習っていたテニスをやろうと思いテニスのサークルに入りました。

しかし、コロナ禍でなかなか活動もできないまま秋学期になってしまいました。そこで再びアンカーズと出会います。

同じクラスの英語の授業でペアワークになったのが既にアンカーズのマネージャーをしているというりおで、アンカーズに誘われたのが2度目の出会いです。

最初は柿沼さんのTwitterを見た時と同じように興味を持っていなかったのですが、入っていたテニスサークルもあまり活動できておらず、体験練習をしているということでアンカーズのTwitterやインスタを見るようになりました。

そして偶然、再びりおとペアワークをすることになり体験練習に行ってみたいという思いを伝え、体験練習に行くことになりました。

12月14日の体験練習、7期の先輩方が暖かく出迎えてくれました。初めて男子チアというものに身体で触れました。最後に見せていただいた鉄板演技がかっこよすぎて今でもはっきり覚えています。やっぱり生で見る男子チアは写真や映像とでは迫力が全然違います。

是非皆さんにも単独公演を生で見て頂きたいです!

鉄板演技を見て一目惚れしてすぐアンカーズに入ることに決めました。入っていたテニスサークルもやめてアンカーズ1本にして1月から正規練ってなった時にまたコロナで活動が出来なくなってしまいました、、
また家に籠らなきゃいけないのかって思ってかなりショックだった記憶があります😭

この時の緊急事態宣言は3月中旬まで続き正規練は出来なかったのですが、それでも7期の先輩方が自主練に連れてってくれてたくさん教えてくれました。

そして、2月17日初めてマットの上でスタン宙に成功しました!とても嬉しかったのですが、何よりも嬉しかったのが自分よりも先輩たちが喜んでくれたことです。

技の成功にみんな揃って喜ぶ。これはアンカーズの大好きなところです。改めてアンカーズに入って良かったなって思いました。この文化はいつまでも続いて欲しいですね🥰

3月、アンカーズに入って初めての正規練が始まりました。そこでよみうりランドのデビュー演技に向けて3回しか練習できないと知り、かなり焦りました💦

ひたすら鉄板を叩き込まれ何度も動画を見返して、3月21日デビュー演技を向かえます。演技直前、舞台袖での待機時間が1番緊張していたのですが先輩が常に話しかけてくれて緊張をほぐしてもらい、いざ本番です!

あんだけ緊張していたのにステージに立ってみると、楽しすぎてあっっっっという間に終わりました。

今までの演技を振り返ってみるとやっぱりデビュー演技が記憶に残る演技上位に食い込んできます。あの景色は今でも忘れられません。10期のみんなもデビュー演技楽しめたかな、、?

そんなこんなでもう2年生です。1年生の頃をざっと振り返って思い出せる限り書いてみました。こんな感じで2年、3年と書いて行こうと思います😅


デビュー演技を終えて10日程でもう新歓の時期です。1番下の代だった期間はとても短く数少ない同期、そして1年生の9期を迎え入れる立場になってしまいました💦

まだチアの初心者であるにもかかわらず自分たちの演技をこれから入ってくる新入生に披露することはとても不安でとにかく7期の先輩に着いていくことで必死でした😅

新歓演技では音声トラブルがあり、とても成功とは言えるような演技を披露することは出来なかったのですが前代表のけいさんの新歓にかける思い、そしてアンカーズの復興を見据えた7期の新歓にかける思いはとても強く、アンカーズに入ったばかりの新参者でしたがより一層チームが1つになったと思いました。ただただ脳死で7期に着いて行ってた自分でしたが、心からついて行くべき先輩たちだなと思ったのもまだ記憶に新しいです。

アンカーズを復興させるという思いのもと、もう一度演技を披露させていただく機会をもらい、今度こそ最高の演技を披露することができました!今この新歓演技を見返してきたのですが、皆笑顔で楽しそうに演技をしていました。

笑顔を届けるチアというのは、やはり何よりもまず演技をする自分たちが笑顔で演技を楽しむことから始まるのだと改めて思います🤔
こんなに素晴らしいスポーツ、チームに出会えたことにほんとに感謝です😭

新歓は成功に終わりたくさんの同期、後輩に恵まれ、倍以上の人数に増えました!
練習最初の円陣もとても大きくなり、7.8.9期
の7期代が新しくスタートしました!

最初は新入生と一緒にひたすら基礎練をしていたのですが、実は当時、7期の先輩がやっていたような新しい技をどんどん挑戦していきたいという気持ちが強く少しもどかしい気持ちで練習をしていました。

ですが今考えれば当たり前な話です。基礎が出来ていなければ難しい技なんてできるわけがありません!
1年生から入っていた8期だけの直リバの成功に3ヶ月以上もかかっていたのにどの口が言ってんだって当時の自分に言ってやりたいです笑
基礎練の大切さは今年になって身に染みるほど感じました。また後で詳しく書きたいと思います。

この時期はひたすら1番脳死でチアを楽しんでた時期です✨
ダブルベース、トス、タンブリングなどできるようになった事が少しずつ増え、ひたすら先輩にも褒められ〝チア〟に没頭していました!ひたすら自主練の日々です。自分で言うのもなんですがこの時期が1番上手くなったと思います。

後輩の皆にもチアのことしか見えなくなるくらい夢中になって練習してもらいたいです。練習したらした分だけ絶対に上達します。異論は認めません!

7月のイベントでタンブリングのロン捻のパートを頂いたのですが、着地で頭を打つ失敗をしてしまいました🥲




ほんとに悔しくて涙したこともありました。それからは絶対ミスりたくないの一心でとにかく自主練に励み、ロン捻を安定させることができるようになりました✨
9.10期にもあの人上手くていいなとかあいつには負けたくないとか悔しい思いをしてる人もいると思います。
そういう時は誰にも負けないくらい自主練してください!そうすればどんどん成長してチアがより一層楽しくなります。この循環に入ってしまえばもう勝ちです。あなたの成長は止まりません!1人でも多くの子たちがチアに夢中になってくれればと思います!

何か分からなかったり困ったことがあれば引退した後でも、自主練でも何でも付き合います!気軽に声かけてみてください!飛んで行きます。✈️

また脱線してましたね、戻します😅


ひたすら基礎練の時期も終わり構成練の時期に入ります。当時カウント表の見方すら分からず、構成?カウント表?なにそれ?って感じでした。同期にもいつまで経ってもカウントを取れない人もいたりと散々でした😢
それに比べて10期のみんなはカウント表見るなりすぐ理解してすぐ覚えて技も決めて、、、
ポテンシャルの塊ですね、未来が明るいです。

構成練が始まってからは時の流れがあっという間でした。すぐ夏合宿です。

夏合宿といえばオープン構成のGUスイッチ。
7期のこうきさんとでむちゃん、同期のにっしーと試行錯誤しながら初成功した技です!この技は夏合宿から練習で何度も失敗したのですが、イベントや明大祭、単独公演では一度も落とすことなく決めることができました✨

あの時の練習が演技での成功に繋がってると考えると1回1回の練習がどれほど大切かがわかります。どんな理由であれ、遅刻や欠席をしてしまうとその分練習量も減り、当然技の決まりも悪くなります。技をもっと成功させたい、もっと人入れに入って活躍したい人は1回1回の練習を全力でこなすといいと思います。9.10期の皆なら絶対できるはずです!

もう1つ夏合宿といえば幹部決めですね。正規練が始まって半年、2年入部の8期はアンカーズに入って3ヶ月程です。まだまだチアやアンカーズに関して右も左も分からない時です。長時間の練習を終えて夜中12時頃集まって2時間ほど話し合いをしたのですが、体力的にも精神的にもつらくて感情的になってしまう人も少なくありませんでした。やっぱり夜はちゃんと寝るべきですね笑
そんな状況で仮決定ではあったのですが練習長を務めさせていただくことになりました。




練習長についても書きたいのですがここで書き出すとまた脱線して何話してるか分からなくなると思うのでまた後でまとめて述べたいと思います💦

夏合宿と言えばもう1つ、お世話になった施設の本栖湖スポーツセンターの方々へ披露した鉄板演技です!コロナ禍であるのにも関わらず、温かく向かい入れてくださり、3泊4日ほんとにお世話になりました。その感謝を込めて鉄板演技を披露したのですが、施設の方々への皆のアピールであったり、コールであったり、色々なものが1つになって、今まで以上に感謝の気持ちを演技を通して伝えることができたと思います。改めて7期代のアンカーズに入って、着いて行って良かったと思ったのと同時に幹部代になってもそんなチームにできたらなと思いました。

夏合宿も終わり週4の練習が再開しました。
週4の練習に加えて自主練も行き、この時期にできるようになったことも増えました!
青マットでスタフルを立てるようになったり、バネ床でロン2捻を立てるようになったりとどんどんチアが好きになりました✨
やっぱり自分の技を磨ける自主練って最高ですね!皆もたくさん自主練してね😉

だけど自分がこうして色々できるようになったのも周りの助けがあってのものです。コーチのかいさん流のスタフルを伝授していただいたり、タンブはひたすら7期練習長のひらしゃさんにアドバイスをいただいてました。自分だけでは到底できるはずも無い技だったので本当に感謝しかないです。ありがとうございます。

こうして9月、10月が過ぎ、先輩に言われてた通りあっという間に明大祭を迎えてしまいます。

自分はオープン構成、エンタメ構成、下級生鉄板の3つの演技を3日間に渡って演技させていただいたのですが、3日目の最後に7期との最後の鉄板演技が待っていました。7期の鉄板演技に魅了されて入ったアンカーズ。それがもう見れないと思うと急に7期の引退を肌で感じるようになりました。それと同時に8期代になることそして練習長になることを考える日も多くなりました🤔

明大祭が終わり単独公演まで残り1ヶ月、7期のゆうじさんがトスで2捻をバチ決めして男泣きをしていました。ゆうじさんが毎日のように自主練に行き、成功させた2捻。どれほど嬉しかったか計り知れません。こんなかっこいい先輩に必死に食らいつこうと、自分も来週のSRでの練習で絶対決めてやると燃えていた炎がさらに大きくなりました。その週はトランポリンで2捻の練習ばっかしていました。迎えたSR練、わざわざ時間も取っていただいて、皆が見守ってくれる中ひらしゃさん、ゆうたろうさん、りきさん、こうきさんに飛ばしてもらい2捻を成功させることができました。皆も喜んでくれて本当に嬉しかったです。ひらしゃさんがエンド構成のトスパートで2捻をするところに自分を入れていただきました。本当にありがとうございます。
そしてあの時のゆうじさんの2捻が無ければ去年の単独公演で自分が2捻をすることはなかったと思います。ゆうじさんがいたから負けじと挑戦する自分がいます。本当にありがとうございます。

そして迎えた単独公演。幕が上がる前に立てる最初のスタンツで自分はツーハイのトップに立っていました。そこから見える7期の背中は一段とかっこよかったです!

そして徐々に上がる幕、歓声、多くのペンライト。あの景色は今でも思い出すと鳥肌が立つくらい鮮明に覚えています。今年はあの位置ゆうとみたいだけどあの景色色んな意味でえぐいからカウントとか飛ばないように気をつけてね。

構成に入れていただいた技全てを決めることは出来なかったけど、間違いなく人生で1番輝くステージでした。7期の皆さん、単独公演に導いていただいて本当にありがとうございました。そして来年もこのステージに立ちたい、そして来年入ってくる後輩にもこの景色を見せたいと思いました。

単独公演が終わり7期が引退されて8期が幹部代になりました。練習長としての仕事も始まりました。

まずは基礎練。コーチのトムさんに教えていただいた基礎練をさくらんぼに合わせてゆうすけと一緒に作りました。作ったはいいものの実際にできるのか、これからの基礎練メニューとして成り立つのか不安で平日の授業がある日のSRで同期に何人か集まってもらいました。練習長として練習を回せるのかも不安で練習メニューも組み練習のシミュレーションもしました。付き合ってくれてありがとう。さくらんぼルーティンを楽しんでやってくれてる人もいて嬉しかったです。

新入生が入ってくる3月までひたすらこのさくらんぼルーティンとトスの基礎練をしました。単独公演を終えて構成も無くなり1日の練習のほとんどが基礎練。メニューを組む度にこれでいいのか、みんな楽しく練習ができないんじゃないかと何度も思い、練習に向かう足取りは去年に比べて重たくなっていました。それでも基礎練をする度に上手くなっていき、最初はよく落としていたルーティンも完走して喜ぶ皆の姿を見ているうちに、皆の成長を見るのが楽しみになりいつの間にか重たい足取りも軽くなっていました。

春までの基礎練の期間ほんとに辛かったと思います。ただひたすら疲れるし、ずっと同じことの繰り返しだし、何か目に見えて上手くなっていることを実感できるわけでもないし、つまらない練習だったと思うし、色んな難しい技もやりたかったと思う。みんなごめんね。それでも皆が上手くなっていくのは色んな基にトップとして入って日々感じてたし、動画見る度こいつ上手くなってるじゃんて何度も思ってた。代変わりしても基礎練やると思うけど毎回の練習全力でやってね。基礎がしっかりしてれば難しい技とか3層の上げ隊とかもできるようになる。いずれ始まる構成練であまり人入れに入れなくてあの時もっと基礎練やっとけば良かったって思ってからじゃ取り返せないよ。基礎練の時間で上手くいかなくてもブレイクとか上手く時間使って誰よりも練習すれば絶対に上手くなる。なんで出来ないのか上手い人に聞くのもよし、上手い人と一緒に組んでブレイク中に練習するもよし、自分の動画と上手い人の動画見て何が違うのか見比べるのもよし。上手くなる方法はいくらでもあります。後悔するのも、色んな技ができるようになって喜ぶのも自分次第です。来年、後悔しない選択をして皆が満足行く結果になってくれれば幸いです。

また脱線してしまいましたがこんな感じで2年生が終わりました。
だいぶ長くなってしまいましたがもう少々お付き合いください。


3年生になって4月新歓が始まります。体験練習には多くの1年生が来てくれました。1回来てはすぐにアンカーズ入ります!って言ってくれる子もいて泣きそうになったこともありました。入ってくれた10期の子たち本当にありがとう。


(左から10thりんたろう、ごってぃ、8thたか、むね、たつや)


7月は10期のチアランダムでのデビュー演技。とても大きな会場に、多くの照明は単独公演と同じ規模感のステージでした。デビュー演技でこの規模感では緊張してしまうのでは無いかと心配していました。意外とそうでもなかったのかステージでも楽しんでるように見えました。なんなら8.9期の方があの規模感に緊張してたと思います笑

そして単独公演に向けて構成練が始まったかと思えばもう夏合宿です。なんか去年より時の流れが早いです。そして9月には1泊2日の大阪遠征にも行くことができました。去年練習していたけどできなかった夏構成を披露することもできました。8.9.10期全員で初めて1からやった構成。自分含めて多くの人から楽しいの声、この構成を作り上げてくれたにっしーには感謝です。8.9.10期最初の構成がこの夏構成でチームがまとまったと思います。





遠征が終わってからも多くのイベントに出演させていただきました。8期代で32個ものイベントに出演させていただけたのも渉外長のえいすけの力がとても大きいです。本当にありがとう。そしてお疲れさま。

そして明大祭では初めてのコラボ構成が2つ、女子チアとチアダンスとのコラボはどちらも新鮮でとても楽しかったです。ジャガーズさん、ブルームスさんありがとうございました。


(上段:8thひなた、9thひなこ、かのん、10thゆづき)

(下段:8thばう、しょうご、たか)


(左:8thたか、右:8thたいよう)




今年は毎日のように練習のことを考えていました。練習中の色んな人の動画見ては次の練習のメニューを組み、色んな人のとこに行ってこうしろああしろとうざいくらい何度も同じことを聞かされた人もいると思います。これを繰り返していたら色んな人からも言われてた通り僕自身の練習をすることはほとんど無くなっていました。あれほど色んな技に挑戦してできるようになってを繰り返し一喜一憂していた去年の自分はいつの間にかいなくなっていました。だけど今年は楽しくなかったのかと言われればそうではありません。練習長だったからこその楽しみ方も見つけることができました。

まずはシングル。8期代になってから練習中のブレイクは誰かしらとのシングル練でほとんどブレイクはありませんでした。1日で120本練習した日もありました。でもそれがほんとに嬉しくて。最初はハンズで持つことすら出来なかった人が余裕で上げられるようになって。トップの練習長だったからこそ皆の成長を肌で感じることができました。皆たくさん使ってくれてありがとう。

もう1つは単純に技の初成功です。例えば同期たいようのフルターン。代替わりする前からコツとか聞いてきてくれて、何度も挑戦しては色々変えてみて試行錯誤していました。そんな中練習で初めて成功した時どういう訳か涙が溢れてきて必死に堪えながらその基から離れたのを覚えてます。自分の技の初成功よりも嬉しいものでした。

とこんな感じで新幹部紹介ブログにも書いた通り最初はほんとにやりたくなかった練習長だったけどこの1年間を振り返ってみると1度もやらなきゃ良かったと後悔することはありませんでした。辛いことがなかったと言えば嘘になるけど色んな経験をさせてもらったし8.9.10期のおかげで嬉しいことも多くありました。今だからはっきり言えます。このチームの練習長になって良かった。みんな着いてきてくれてありがとう。

練習長として書きたいことはもう振り返りの脱線したとこで書いていたのでもうこのくらいにしておきます。

最後に皆にメッセージ書きたいと思いましたがここで中途半端に書くのもあれなので引退してからゆっくりLINEで伝えたいと思います。

ついに明日単独公演を迎えます。今日まで色んな人に支えてもらいました。

どんな時も優しく見送ってくれた家族

アンカーズのコーチをしてくださったトムさんとかいさん

引退してもアンカーズをサポートしてくださったOBOGの方々

色んなものを犠牲にしながらも着いてきてくれた後輩たち

常にプレーヤーを支えてくれたマネちゃんたち

アンカーズに関わる全ての方々の支えがあったから今日まで活動することができました。

本当にありがとうございました。

単独公演本番ではダブルベース、トス、シングル、3層、タンブリング、どれも難易度の高い技ばかりです。練習長としての背中を見せれるよう全部バチバチに決めたいと思います。

ここで終わろうとしたらまだ言いたいことありました。ごめんなさい。

練習長として伝えたいことがもうひとつ、アンカーズの一員としてひとつあります。

いや、練習長としてじゃなくて1プレーヤーとしてですかね。
技が失敗して落ちて体が痛い時ありますよね。誰にでもあります。自分にもあります。
意識して欲しいことは1つです。練習が続行できないくらい痛い時以外は痛がらないこと。頭がゆれてたり、吐き気催したりほんとにどうしようもない時はしょうがないです。
「いてえええ」って寝転んで叫んでられる元気があれば大丈夫です。その時間で1本でも多く練習することができます。そのくらいの痛みなら湿布貼って寝とけば治ります。次期練習長、構成担当の頭を抱えさせないように。

そしてもう1つアンカーズの一員として。
9期も10期もアンカーズに自分がいる意味を明確にして欲しいってことです。自分のアンカーズでの存在価値、アンカーズにおいて自分はどんな武器になれるか、これだけは自分は誰にも負けないというものをない人はぜひ作って見てください。ある人は更にそれを伸ばしてください。なんでもいいです。
例えばアンカーズで1番声出して練習を盛り上げるでもいいし、練習場所に誰よりも早く着くでもいいです。メンバー一人ひとりが武器を持ち、アンカーズにどんな形で貢献することができるかをみんなが考えられればどんな場面でも対応できる強いチームになります。ぜひ臨機応変に対応できるチームになってください!


僕から伝えられることはこれくらいです。
後は単独公演本気で燃焼してバチ決めします!

2年間本当にありがとうございました!





8代目 練習長 瀬古貴裕



【ANCHORS各種SNS】

⚓️Twitter
最新情報を随時更新中です!Twitterオリジナル企画も多数実施しているので、要チェックお願いします!🤳

@anchors_meiji

⚓️Instagram
インスタでしか見られないオフショットも沢山!?是非ANCHORSの活動の様子を覗いて見てください👀

@anchors_meiji

⚓️TikTok
男子チアの魅力が伝わるスゴ技やトレンドに合わせたダンスなど、様々な動画をアップしています!✨

@anchors_meiji

⚓️YouTube
演技動画を多数アップしています!他のSNSよりも長尺でご覧いただけます!!
「明治 男子チア ANCHORS」で検索🔎

⚓️公式HP
メンバーのプロフィールや、過去の出演情報などをご覧いただけます!ANCHORSのことを知りたいという方はホームページのチェックお願いします!👌