今年の春、小学生になる結菜が二階の自分の部屋でお勉強するのは寂しいし嫌やなぁと言ったので!!


一階のリビングに勉強机を置くことにウインク
リビング勉強はいいと聞くしねひらめき電球


いずれは大輝もいるやろうし、

けど、大きな勉強机2つはリビングにおきたくないし~


で考えた結果シンプルな勉強机を作ることにルンルン



パパに画像見せて『こんなん作って~照れ

とお願いおねがい



パパは作るならもっと凝ったのんを作りたいみたいやったけど、これで充分やねん!と説得星


パパが、どうせなら壁面全部にしよーってことでキラキラ

日曜大工音符




テレビを置いてた壁面にどどーんとカウンターテーブルが出来上がりました流れ星


テレビのアースはパパがまた床下もぐって移動してくれるみたい星


さすが電気工事師ーキラキラキラキラ


模様替えした事で、コンセントもふやしてくれるみたいやし、ほんま作業してる姿は惚れ直すわ!!!(笑)





カラーボックスにワトコを塗った板を置いて、固定させただけデレデレ
やけどいいやーんちゅー

 
カラーボックスには前面に板を貼って白のペンキを塗る予定ルンルン

そこに、フックを付けてランドセル置き場にする予定おねがい



普通のカラーボックスでは高さが微妙みたいやったので、ニトリの二段のカラーボックスを使用しましたよおねがい


市販の勉強机と同じくらいの高さでしたウインク


早速ーーー私の趣味のタニサボ達がラブ


このスペース色々遊べるなぁ…ラブ

大輝が並んでお勉強できるまでママもお邪魔しまーすグラサン


パパありがとうちゅーラブラブ


F君ファミリーも手伝ってくれてありがとうキラキラキラキラキラキラ


私は大輝もいてるしF君の奥さんと三人目の6ヶ月のベイビーとお部屋でぬくぬく照れ

嫁トークも楽しかったわニコニコ



テーブル出来立てホヤホヤの時画像↓



見えてないけど、補強の為に横に板を打ち付けてましたOKキラキラ


次はダイニングテーブルをリメイク予定グラサン