その昔・・って ブログはじめた頃には

ホームNで スコアーが どうしても出なくて

ブログ上でも 散々 質問して


コースまで来て 教えてもらった事もあり



色々と 女性には コースマネージメントが 

結構 必要になるコースなんですよね


わかってくれる人 結構 いるんじゃないのかな~



無理すりゃ あのクラブで 届くかも

でも まあ 乗る確率は 花道の形状からして

かなり低い


でも 乗ったら 嬉しいな~≧(´▽`)≦


この場合の 割りきり? 判断は

結構 サクッと 出来るようになりました


水系を 挟んだ場合の決断が さくっとできるように

なっただけ~(笑

自分の キャリーとランの把握が

できるようになったからなだけ~



それにね


イーグル狙いの ダボとかで 凹むってレベルじゃないし~

笑う


私の場合 無謀な攻めは

ハイリスク 超ローリターン(笑


って 今日は そっちの話は 置いといて~



今日は レイアップするって 決めた時の話ね


ものすごく 長い所だと

単純に 絶対 2打目失敗できない

必死に 飛ばさなきゃって

なるだけで あんま 頭使わなくて 

違う意味で らくなんですけどね



メンズだと 短めのロングや 長いミドルとかだと

悩む~って 感じかな



全部 ドカーンロケット ちょんの人には

まったく わかんないーーー話ですけどね(笑

 

で レイアップする場合

好きな距離 残せ とかって よくいいますよね


すごく 言われるんですが



私は 何ヤードが 好きなんだろう・・・?おまめ



みんなは 好きな距離は 何ヤードですか??

何で 打つのが 好きなのかな~



好きな距離って 


得意クラブで打つ距離って事なのか?



得意クラブって 何??

失敗率が 低いって事?



方向性&距離に バラつきが 出ないって事ですか?



飛ばない私の場合は

SW AW PW 9鉄

大差ない(笑




でも 最近 ちょっとだけ 感じる変化は

キャリーとランの差が かなり近くなったクラブが

あります


PW


操作的にも 低い球 高い球も ちょっとだけだけど

色つけれるように なってる気も・・

(気もちだけどね)


と すると そのクラブが

得意クラブ & 好きな距離残しって 事になるのかな



どうしても

100y以上は 残したくないので

保険かけて 多めに打つわけで


この保険なクラブは 結構 距離のバラつきあるわけで

でも 失敗しても ざっくりしても

まあ そこそこ 行くわけで

どうしても 手にしてしまう



で 結果的に ナイスショットして 


ん? 微妙~な距離じゃん とか(笑



ナイスショットで 辛くなるって どうなん??

てか 短いアプローチ うまくなれば いいだけじゃん

って 思って やってたんだけど



結構 むずいよね

下の状態悪いと 余計に・・ 



やっぱ  レイアップショットに

保険かけるの やめた方が いいのかな~




ホームN 回ってると

技量不足じゃなくて マネージメント不足なのかと

思っちゃうときって あるんですよね



実際は 単に 技量不足 なんだってのは

めっちゃ わかってんだけどね~


今の時点で できる事つかってでるスコアは

なるべく少なくしたいですよね


って

ごちゃごちゃ 言わずに パタ練しろですかね~(笑