パスポート申請(日本) | 日本と台湾 国際結婚

日本と台湾 国際結婚

6歳年下の台湾人と結婚しました。
2015年9月から台湾在住。

今日、娘のパスポート申請に行ってきました。

①夫が休みを取り3人で台北に行く。

②私が1人で娘を連れて台北に行く。

③夫が遅番の時に、私が朝一で台北に行き、夫が家で娘を見る。

悩んだのですが、③が1番いいのかなとなりました。

 

夫が1人で面倒見るなんて大丈夫?とかなり心配でしたが、夫を信じて託しました!!

 

交流協会が9時15分からなので、その時間に着くように出発。

申請自体は問題なくすぐに終わりました。

 

必要な物

写真 1枚

一般旅券発給申請書 1通

依頼書 1通

戸籍謄本 1通

日本人の親のパスポート

 

約2週間後の3月17日以降に受け取りで、

その際は娘も一緒に来るようにと言われました。

どうしよう、、、1人で連れて行くなんてまだ無理だよー!

またどうするか考えなきゃ...

 

帰りもダッシュで帰って、11時半には家に到着〜!

大丈夫かな?と心配していましたが娘は泣く事もなく、夫に抱っこされて寝ていました。

一安心〜。と思ったのも束の間。

シーツが洗濯物置き場に置かれている。

なんで??と聞くと、オムツ替えの時にシートを敷かずに替えて、

替えてる途中におしっして、それでシーツが汚れちゃったと。。。

なーんーでーかーなー。あれだけちゃんと敷いてねって言ったのに。

褒めるとのびるタイプなので、「すごね!!泣かずに寝てるし、ありがとう!」って言おうと思ったのにー。

「する事増やさんといて!!」って言っちゃったよ(笑)

 

 

今日で生後50日&初節句だったけど、夫は遅番で帰ってくるの12時過ぎるし、

私は朝から出掛けて、しかも寝不足で昼から1人で見てるから、

もうなんにもできないけれど、来年はがんばるから許して〜!