イヤイヤ期のお風呂のお供 おまけ | 日々の記録

日々の記録

ブログの説明を入力します。

たーたん 2才1ヶ月




お風呂シリーズでここまでネタが続くと思ってなかったのですが、最近のお風呂のお供でイヤイヤにもおやこ英語にも一番効果的なものをメモメモ…



Let's take a bath!!


という号令とともに、テレビや音楽を消します。それだけではもちろん来るわけもなくタラー

「ママ先に入りまーす!」と先にお風呂に行ってこちらを流します。


super simple songs
{1490417E-2E57-4945-97EB-C4E960001B0D:01}

(YouTubeのリンクが上手くいかず単なる画像ですもやもや誰かおしえて~)


これは今までテレビでも動画をみせたり、かけ流ししたりで、たーたんにとっても超おなじみ&お気に入り!


動画によって出てくる歌の順番が違うのでシャッフル感覚で適当にえらんで流しています。


今は、あえてお風呂時間にしかかけないことで食いつきをよくしてお風呂におびき寄せてます(笑)



お風呂でかけ流しすることでこんな効果が…


①英語苦手ママも英語モードになりやすい

おなじみの曲なので自然と口ずさむ→英語の歌詞→語りかけも英語に。他の語りかけが減るのでは…というほど徹底出来てなかったので我が家では総合的に増えてる方向。


②一緒に歌えてコミュニケーションになる

娘も自然と口ずさむので一緒に歌って楽しめる。風呂なので狭い空間で密着度アップ。


③おもちゃとのコラボで相乗効果!

動物や乗り物の歌が多いので、歌詞とお風呂のおもちゃやポスターとリンクできる。




本当は前からこんなのも欲しかったんですが



ずぼらな私はiPhoneで音量あげて風呂のドアの前に置くという超アナログな方法…


他のyoutubeのかけ流しも基本的にiPhoneで普通にyoutubeかけて、携帯をたーたんの届かないところへ置いておくというアナログ方法ですびっくり


でも逆に画像が荒くてテレビでちょっと…ってのも、心置きなく流せるのでオススメかも!?




ちなみに、youtubeをテレビの画面で見るのはプレステ3経由で見てます。


最近はテレビにさすだけのもあるんですよね…


プレステは電源入れて、コントローラーでyoutubeを起動して、iPhoneとリンクってこれだけで面倒ガーン


コントローラーも反応良くて、


テケテケテケテケ…


と、あっちこっちいってしまうしもやもや


5000円くらいなら買っちまえ~と思いながらポチッとできてません。



話がそれましたが、
たーたんの現在のお気に入りランキング


第5位 Itsy Bitsy Spider

おなじみ指をピコピコしてます。


第4位 Let's go to the zoo

動物の真似はもちろん、最近はzooをbathやschool(保育所)に変えて一緒に歌ってます。


第3位 BINGO

動画なしで歌詞通り、手や脚や頭やお腹をバシバシ叩いています。頭はもう少しソフトに…(アホになるもやもや


第2位 head shoulders knees and toes

逆にこちらは肩と膝をすっ飛ばして頭とつま先のみ…笑


第1位 five little monkeys jumping on the bed

私がドクターとママ役!ゲラゲラ笑いながら飛び跳ねて、頭ごっつんこします。



番外編 I see something blue(pink)

先日、プレイアロングのカップで色の感覚が身についてきてると書きましたが、この歌とのコラボの結果…

red,blue,yellow,green

を1週間でマスターしましたキラキラ

チャチャチャラ、チャチャチャラ~ルンルンってところが、娘を駆り立てるようです!



とにもかくにも、母の意識次第で子どもは伸びるのですねキョロキョロ

無理強いしないように気をつけつつ、コツコツ継続頑張ろう!