今年の残り2ヶ月を全力で走れるよう、この10ヶ月を振り返っていました。


😋😋😋



たまにこういった事をしないと何も進んでない気がして過呼吸になりそうになるので😅


今年は私にとって大きな年で目標だったお店をオープン出来ました。まだまだ順調とは言えませんが苦戦する事ができてるのも応援してくれる方々が周りにいてくれたからです。

少しでも多くお返しをしていきたい。もっと本気を出して、お客さんでいっぱいにしたいと思ってます。




モデルとしても目標としていた仕事から依頼を頂けて、また新しい挑戦も出来た年でした。

練習中のウォーキングは来年あたりランウェイのお仕事が出来たらいいなと思っています。







やってみたい新しい事が沢山あるのですが取り敢えずは志しを持っている事を中心に進めていきたいです。


残りの2ヶ月ですが

何もよりもまずお店!

私の夢を応援してくれようと力をかしてくれた天使のような方達にちゃんと恩返し出来る様に🔥

細々としたお仕事を集客まで行くようコツコツ頑張ります。


そしてモデルとしても満足いくまで輝いていけるよう✨

ふくよかな女性の魅力を伝えていけるように!

秋の美人さんキャンペーンやっていきます🤍


とりあえず頑張ります!

えいえいおー!



9月19日にプラスサイズビューティーコンテストが開催されました。


出ると見るのでは全然違くて
「あ、こんなふうに映るんだ!」なんて新しい発見が沢山ありました。

舞台の上だと身長よりも笑顔が目立つし、変に意識した歩き方よりも堂々と歩いてる姿の方がカッコいい。

小さなミスは割とみんな気にしてないし、マイクで話す時は声を最後の方に強めた方がいい。

そしてフラダンスはかわいい。笑

そんな事を思いながら見てました。

それにしてもみんな可愛かったなぁと。
キラキラしてて楽しそうでした。


受賞した皆さんおめでとうございます。

88888888888888888


























正直いうと私がVOGUEを毎月読むきっかけになった元編集長の渡辺三津子さんが退職されたことを寂しく思っていました。


渡辺三津子さんの明らかに頭がよく沢山のことをファッションに絡めながら幅広く考えさせてくれる文章を毎月読むのがすごく楽しみだったからです。

 


その後今月になりVOGUEを手にとってまずびっくりしたのが雑誌がいつもより厚い‼︎ 内容も近未来的で「何事?」と思っていたら。。。

 



ティファニー・ゴドイさんが就任されVOGUE JAPAN がリニューアルされたとのことでした。

 

そして「ファッションズ・ニューワールド」をテーマに、“ヴォーグ ジャパン3.0”の始動を祝う、1日限りのリアルイベントが開催されるとのことだったので無理やりスケジュールに埋め込み行ってきました。

 







トークセッションやAR体験,3Dプリンターを使ったネイルなどすごく刺激になる体験が出来ました。

 

移り変わりが早すぎて、いろんなことがバーチャルで行われている今、こう行った体験がリアルにできることは本当にありがたいなと。



これからのvogue楽しみです。



😆おまけ😆

可愛い後輩のAIKOちゃん


 

少しずつ上着もいらなくなってきて
みんなが浮かれだす。

「天気のいい日に嵐のことを考えないのが人間の弱点」らしいんだけれど、晴れてる時から嵐の心配なんてしてたら何事も楽しめなくなる。

この弱点を強みに変えて水着をきたら自分が1番楽しむ。
悪口言われるかも知れないと怯えるより、踊って歌って、今を生きる。

笑われてると思ったら、自分に集中する。
自分の呼吸を聞いて、体温を感じて、肌を触って髪を動かす。
今生きてるのは他人の人生じゃない、自分の人生。聞こえる呼吸は他人のじゃなくて自分の呼吸。

慣れるまで時間がかかるけど、少しずつ。
you are here

今日は内装屋さんと打ち合わせ。

ご縁ってどこで繋がるか分からないもので、6年前にお会いしたご夫婦で内装業をされてる会社さんでお世話になることに。


剥き出しの床も「うちである材料でやるから」とほぼ無料でくれました。


その他でも見積もりないと、何がいくら位なのかも想像つかない私に寄り添ってくれてます。


初期費用が全然ないので提案してくれる全部は出来ないし最低限のことになると思う。

なんだか申し訳ない😢

まぁでも今後、追加でお願い出来る様に頑張る💪





そして最近食べるのが止まらない。

寝れないし 笑

物件契約してからなんだけど、寝ようとしても頭が起きていて、ずっと考えてて寝られない💦

不安なんだと思う


そのくせ夕方くらいにすごく眠くなる。

あー、きっとしばらく続くんだろうなぁ😎😎😎

経営者としての道を進み始めてる気がして少し楽しい。