先週3日間続けて来店してくれたドイツから観光で来るのお客様合格


もう月曜で旅行が終わるというのに金曜日から毎晩遊びに来てくれました。

最終日は寂しくお別れロケット


外国の方が苦手でしたが(どの顔が言うか)

ここ最近触れ合う機会も増え、いい意味で慣れて来たのかな?チューリップチューリップチューリップ

日本のお客様も居心地悪くなるかなぁ?と心配していましたが、常連さんたちも一緒になって楽しんでいるようです愛飛び出すハート


そろそろ英語のメニューも用意するか…


今日はガヤバジさんのランチのお手伝い

いっそがしかったぁ!



久々の忙しすぎる営業が楽しかった。

にしても大人気でした。


他のお店さんのお手伝いは勉強になることばかり!

またタイミングあったら手伝いたいです!

今日は企画した【浅草・女店主はしご酒】のラスト金曜日。明日でイベントが終わる為か、まぁまぁの方が遊びに来てくださいました。




でも金曜日だからか?22:00時には落ち着き、そのまま終わるかなぁと思ってたら次は外国人観光客がどんどん集まり、最終的に私が日本語を上手く使えなくなるくらいでした😆


スペイン語と英語で盛り上がり、最終的に常連さん達とも絡み、12時閉店なのに1時半に皆さん帰りました✨

盛り上がったぁー🥳🥳🥳

国は関係なく仲良くなれるもんだねぇ。


楽しかった!



さて、明日はなんと大人気浅草のカレー屋さんガヤバジさんにてお手伝い💪

明日もまた楽しんできます!





ちなみに、100均行ったらペイちゃん(近くの仲良しもんじゃ屋さん)がいた!

びっくりした!



HOLA☀️

私がやっているバーではピスコと焼酎を扱っているのですが、ありがたい事に少しずつピスコが知られてきて飲んでみたかったと来店されるお客様が増えてきました✨


嬉しい反面、ショートムービーでバズったこともあり「ピスコってポルトンが1種類だと思ってました」と言われることも多々あります。





もちろんポルトンは美味しくて私も大好きなのですがペルーには500を超える蔵元さんがいるので、その中の一つに過ぎないのです!

そして、そのポルトンも実は一つではなく葡萄の種類で数種類あったりします。


そのほかにも一般的な作りのピスコプロというものがあったり、いろんな蔵元さんがいろんなシリーズを出していたりします。


ピスコについてもっと知りたい方は来月の29日にピスコ勉強会を開催します。よかったら遊びに来てください♪

お待ちしております🥳🥳🥳





なんと!

お店を開業してから早2年経とうとしています。

本当にいろんなことがありました😆

何よりも自分の未熟さを思い知る2年間でしたね。


一年目は起業1年目が陥りやすい、自由の使いこなしが全く出来ませんでした。

お金も時間も使い方が下手っぴで、よくサボったり休んだりしたり、旅行に行ったりして、ほんとにもったいない資源の使い方をしてしまっていたなぁと反省。


2年目は自由のコントロールや自分の苦手分野、問題点の洗い出しやどうしたら良くなるんだろう?っていうのを沢山考えた1年でした。


そしていよいよ3年目!

どうしていきたいか?ってここからの話が大事だと思うんですけど、私としてはこの1~2年でスローペースだったところのギアを上げて全力で走りきれる3年目にしたいなと思っています。


一歩ずつですが、諦めずに行きます!