今日、大学からアリーナに向かっていって着いた瞬間に道をたずねられました。

外国人だけど日本語は割と上手でそれはまじで助かった。

行き先...「岡山大学◯学部△△..」

いや、岡大って、おれさっきまで図書館いたじゃん。「あ、さっきまでそこいましたよ」って言って大学構内に入ってからの道も含めて丁寧に説明しました。着けたかなぁちゃんと。



それから夜自転車漕いでたとき。

信号で止まったら目の前に既に1人。
...タバコ吸ってるし..煙こっちくんな!!って心の中で思ってた。

一個渡って次の信号出る前。
あーあポイ捨てした。

僕と同じぐらいかそれぐらいの、まぁ20代の男性ですよね〜。ちょっとイケてるボーイちゃん風な感じですね〜。

イケてるのかもしれないけど、タバコとセットになるだけで途端にダサく見える僕です。

バイト行ったときも同じ大学生で吸ってる人結構いたりするんですけどね。
聞いてみたい。「どこで覚えたそれ」

タバコに関してはマジで一生かかっても理解できんと思う。なぜあんなものがあるのか。

でもちょっとイケてるのって怖さもセットであるじゃない?(※人によります)

なにも言えなかったな〜。どうすればいいのあぁいうとき。



こんにちは。

アン・チャンです。




今日は、午前は図書館で少し勉強して、、。




バレーボール!!!

ちょっと色々縁あって、観に行きました!

バレーボール生で見るの初めて!

岡山シーガルズ vs 東レアローズ

シーガルズは赤、東レは青でした。


...。


めちゃくちゃおもしれえええええええ


自由席で見れたんですけど、普通に近いところで見れた。
詳しい人に聞いたら、「試合を見るなら後ろから、選手を見るなら横から」って言われたので、後ろを選びました!(だってせっかくなら試合見たいじゃない!)


超迫力あった。

やっぱバレーボールの選手って大きいね。
ボールちっさく見えたし笑笑


結果は...
シーガルズ3-0東レ

ストレート勝ち!!やった!!シーガルズめちゃくちゃ強い!!!

シーガルズで有名なのは宮下遥選手ですね。
バレーをテレビで見たことある人なら、宮下選手ぐらいは知ってるでしょう。代表のセッターなので。

やっぱりね。見ちゃうんですよね。顔もわかるし、セッターだってわかってるし。

バレーのルール完璧にわかってるわけじゃないけど、セッターぐらいは知ってる。

まぁあとは..ごめんなさい。予習全然できてなかったから、宮下選手以外あまり知らなくて、、
それもあって余計に目がいくんだと思う。

でもなんか..宮下の上げるトスめちゃくちゃ上手いってのは、素人何言ってんだって話だけど、わかった気がする。上手く言葉で説明できないけど、他の人のトスと違うってのがわかる。

特に自分の身体と逆向きに上げるトス。海老反りみたいに上げるんだけどそれがめっちゃ綺麗。個人的な感想です。


それから、宮下も上手いんだけど、まぁ3-0で勝ってるってのもあって、シーガルズ全般的に上手い。

何が特にって、めちゃくちゃ拾う。すごい粘る。
アタック打たれてもめっちゃ残す。
それが良いのかなあなんて勝手に思った。


あとは、今回及川真夢選手は覚えた。

最後インタビューも受けてたし〜。もっと全体の中で最初から注目してみとけば〜って思ったけど、でも覚えた。

調べたら同い年だった。そういうのあったら余計に覚えるよね。笑

もっと調べたら他にも同い年の選手いたけど笑


とりあえず宮下&及川推しで!笑



会場こんな感じ。




東レには知ってた人が2人。黒後愛石川真佑

まぁ石川はなんてったってあの石川祐希の妹で代表にも今年ぐらいに出てきましたからね。注目度は高い。

黒後もまだ若い。将来期待されてるんだと思います。


そういう選手を生で見れてるってのは、普通にすごい。めちゃくちゃすごい。

それから、クラン・ヤナって選手がいたんだけど、これがめちゃくちゃ高い。

後から調べたらスロバキア出身らしいけど、背が高い外国人がアタックをドカン!って決めたときの破壊力半端ない!笑

男子はもっと怖いんだろうな、、とかは思う笑
(テレビでもいつも思う。男子のはちょっと破壊力ありすぎてもはや怖い。笑)


応援もすごい盛り上がってて。会場中が一体となる感じすごくいい。
点が入るたびに入った方のチームの応援が入るし、タイムアウト取ったりしたときも絶対音楽とか応援入るし楽しい。
ファジとはまた違う楽しさ。


ただやっぱちょっと若い人が少ないかなと思った。観客に。

若い人もいるけど、多いのは「バレーをやってる人」。高校の部員全員で見にきたり、小学生のチームだったり..とか。

ファジとは母数が違うから中々比較はしづらいけど、でも割合は年齢上の人が多めかなぁと感じた。


もっと来ればいいのに!楽しいし盛り上がるし面白い!
サッカーとか野球とかと違って、とにかくずっと目が離せない攻防。途中落ち着くシーンとかない。
それがいいんだよね〜。


リーグの仕組みイマイチ理解しきれてないんだけど、片方のリーグに入ってて、そっちの中では2位。

今日勝って6勝3敗。首位のデンソーは9勝0敗...。いや強すぎでしょ...。




そして、、
始まる前と後のサインボール投げ入れ、ハイタッチ席の人とのハイタッチなど、、魅力的だね。

ポテトも食べて。

そして、終わった後の出待ち。通路はちゃんと指定はするけど、ロープで区切るだけだから、めっちゃ目の前通るんだけど!




それから、実は2試合目もあった。

久光製薬vsPFU。

ちなみに明日は
シーガルズvsPFU , 東レvs久光製薬
だったと思う。確か。


せっかくだからそのまま見ていった。



2セット目まではシーガルズの同じく後ろで見てたけど、3,4セット目は2階に行って、ぐるーっと回りながらいろんな角度から見たよ。
(スコアは久光製薬3-1PFU)
(ちょっと疲れてきたのかちょっと眠くなってきたから上に行ったってのもある。それはごめんなさいー!)

これはその一部。
横からってのは、テレビとかで見る角度だよね。だから見慣れてるってのはあるね。

横は横でこれも迫力あるし、スパイクが入るのとか両方をしっかり見やすい。
後ろだと逆側はちょっと見づらいときもあったりするから。

PFUは知ってる人いなかったけど、
久光製薬には、新鍋選手、石井選手、座安選手とかが名前は知ってたかな〜。
石井選手はなんといっても岡山出身だからね!
残念ながら今日は出なかったけど。

調べたら今日はいなかったけど、長岡選手もいたみたい!日本代表でいうと、岩坂選手もいた!あんまり知らなかったけど...。この選手は出てた!

代表調べてみたら今村選手、中川選手も久光製薬所属で出てきたけど聞いたことなかったな、、。

ほんと、たまにしか見ないので..。



でも今日実際見てみてめっちゃ面白い!って思ったのはたしか!

また行きたいな〜と思いました。予定が合うなら行きます!


地元にこうやってプロのチームがあるっていいね。

シーガルズはレアな地域チームです。企業チームではない。だからこそ地域貢献を..っていうと長くなるので割愛はしますが、シーガルズは本当にいいチームなんです。

やっぱスポーツは生で見るべし!と思う。

他のスポーツも生で見たら絶対変わるって思った。



誰かシーガルズ行ってみたい人いますか??笑

ファジみたいに解説は無理だけど笑、めっちゃ面白い!です!





ちなみにバレーのあとはイオンにまた行って(ユニクロに取りに行くものがあったからね)家に帰ってきた。

東急ハンズで財布見たけど、悩んで決まらず終わった。どうしよ〜。







また書きます。


アン・チャン