おはわんにゃんかめおねがい

 

「各ブログ」

の更新情報はこちらで

ご案内させていただきます。

 

https://twitter.com/waku2tamatebako

 

 

 

昨日はお外のお仕事でした。

久々にフルタイムでした💦

 

数時間や半日で1日分

の現場が続いたせいか

 

フルタイムはやっぱり疲れました。

 

しかし

 

フルタイムだからこそ

公園などみつけ

自然と触れ合えるというメリットもあります。

 

 

さて、カーラの歯周病という

ショッキングな現実を見た直後から

注文していたケア用品が

 

一気に同じ日に届きました。

 

 

 

 

シリンジは

口腔ケアセットと一緒に買ったもの。

 

(頭を下に向けたまま

前歯の汚れをちょろちょろすすぐときに

お口を下にむけてお水を流してます)

 


2本の洗浄ボトルは

アンディの傷の手当に

使っていたものと同じタイプです。

 

(頭を下に向けたまま

頬と歯茎の間に入れてちょろちょろと

ゆっくり水を入れ

お水で汚れを流しています。)

 

写真では切れてしまったけど

アーチ状のストローになっています。

 

 

 

カーラの歯ブラシ

左から人間の子供用、真ん中と右はワンコ用

 

 

人間用とワンコ用は

柔らかさが全然違います。

 

 

今のカーラには

人間の柔らかめでは痛がる

という事でワンコ用を取り寄せました。

 

 

同じワンコ用でも

こちらのタイプはスカスカですが

 

 

山型になっていて

 

 

角度が変わってもブラシが当たるので

とても磨きやすいです。

 

 

 

最初に山型のブラシで全体を磨き

 

 

ミストタイプの除菌剤(フィトンチッド)を

シュッとしたコットンでぬめりをとり

 

濃縮タイプの除菌剤(フィトンチッド)

をお口に垂らして除菌するため

10分くらい置いて、

 

ピンクの密な柔らか歯ブラシでさらっと

ひとなでするようにマッサージし

 

 

水を入れたシリンジや洗浄ボトルで

お口を水洗いしてから

 

事前に準備していた

乳酸菌を固めのペースト状にしたものを

ママの指につけて

歯周ポケットを意識したマッサージ。

 

 

 

 

歯ブラシを使う時もマッサージも

 

歯の裏側や奥の方も

ママが床に頭をくっつくほどの格好で

舌から覗き込み

 

ブラシがちゃんと

当たっているかを確認しながら

磨いています。

 

 

 

わんこ用の2本のブラシは

歯が溶けてぐらぐらになっている根元や

歯茎に触れても

 

あまり痛がらないというか

カーラ的に我慢できるレベルの様子です。

 

 

カーラの歯磨きのルーティンが

一通り全部終わるのは

お髭を乾かすところまでを含めて

40分くらいです。

 

 

昨日の朝も

お仕事に出かける時間から逆算をして

早起きして頑張りました。

 

 

これから毎日朝晩

これを続けていこうと思います。

 

 

除菌用のミスト(フィトンチッド)は

100均のボトルに詰め替えて

 

お口だけでなくお部屋や寝具、

亀のお水にも

しゅ~っとして使う事にしました。

 

 

ママのお口にもしゅ~っとしています。

 

とても爽やかで味は殆どありません。

 

最初だけほのかに森の香?がして

心地よい空間になる感じがします。

 

 

今頭を悩ませているのは

猫のたま音の歯ブラシ選び。

 

 

今まで使っていた白くて小さいものは

ヘッドの高さは低めで良かったのですが

ブラシがスカスカで磨きにくいし

 

今回購入したカーラのピンクのプラシと

同じタイプのブラシは

 

ヘッドが高すぎて

ほっぺたと歯茎の隙間が狭い猫には

磨きずらかったです。

 

 

奥まで入れることは出来ても

ヘッド全体の高さがあるので

 

磨く前にバランスを崩して

スポっと抜けてしまうんです。

 

もっとヘッドのプラスチックも

ブラシ部分も半分くらいの薄さのものが

あるといいのになと思います。

 

以前360度タイプを使っていましたが

もう少し小さくて

ブラシももっと柔らかいものが

あるといいかなと感じました。

 

 

裏側にいくには程遠く

お口を大きくあ~んと開く練習と

それを私が自分の手で保定できるように

思考錯誤しています。

 

とりあえず裏側は

人間用の口腔ケアスポンジに

今回購入した除菌剤を含ませて

カミカミをさせています。

 

 

考えることはほかにも色々ありますが

今日はこれからメルマガの準備。

 

 

まずは頭を切り替えていこうと思います。