パン講座テキストが3冊目に入りました(*^-^*)

 

 

今回は自家製酵母のお勉強です。

 

 

私はハーブで酵母を起こしてみたかったですが

ハーブ系はちょっと難しいようです。

起こせないことはないみたいなので

いつかチャレンジしてみたいです。

 

 

最初は酵母起こしが優しい素材から始めることに。

 

 

 

ヨーグルト酵母もありましたが

すでに過去に実習済みなのでりんごから始めることにしました。

 

 

本日22日19時半スタートです(*^-^*)

 

 

お砂糖はてんさい糖を使いました。

 

 

25度前後キープしないといけないので

私が管理できない時間帯はオーブンの発酵機能を

使おうと思っていましたが

 

 

我が家のオーブンの発酵機能は

最低30度でした^^;

 

 

慌てて殺菌済みのヨーグルトメーカーに移し替えて

25度設定しました💦

 

 

 

中の容器の蓋は軽めに閉めています
(破裂防止です^^)

 

 

5~7日後にどうなっていくのか楽しみです(*^-^*)



パン作りをするのにめん棒もパンこね台も

なかったので

色々探して一番お手頃のものをゲットしました。

 

 

パンこねマットはシリコン製で滑らないので

しっかりこねられそうです。

 

 

めん棒もやっと我が家にやってきました^^;

 

 

そして

 

 

先日大失敗したクロワッサンは

ゴールデンウィークなど長期のお休みがあるときに

リベンジしようと思っています

 

 

そのクロワッサンつくりを楽しむアイテムをゲットしました

 

 

型紙を作ってカットするのもありですが

安くて便利なものがあるなら使っちゃおう

 

 

 

サイズはテキストサイズよりも少し小さいですが

こんなかんじです

 

 

 

生地を伸ばしてころころして

 

 

 

ちょっと開いてから

 

 

 

 

くるくる~♪

 

 

 

 

「まずは生地作り成功させましょママ」

 

 

 

「そうそう」

 

 

 

 

今日はちょっと疲れたので

酵母作りの間パン作りはお休みして

スーパーから買ってきたぷりんケーキをいただきました

 

 

「おいしそ~」

 

 

 

 

「ぷりん大好き」

 

 

 

わんこ用ぷりん

そのうち作ってあげようかな。

 

 

 

今日も家族が元気に過ごせたことに感謝したいと思います。

ありがとうございました(#^.^#)