来週のヨガクラス | 富山で伝統的なヨガ、アーユルヴェーダを学ぼう ヨガインストラクター宮林佐千子

富山で伝統的なヨガ、アーユルヴェーダを学ぼう ヨガインストラクター宮林佐千子

インドの伝統的なヨガクラスを行っています。

身体やエネルギーのバランスを整えることで、本来の自分自身へと近づいていきます。

クラスではアーサナだけでなく、アーユルヴェーダや食事の面からのアプローチもしていきます。



来週のヨガクラスのテーマは

「ただ座ること、ただ立つことの心地よさ」

です。


というのは、最近の練習のなかで

ただ座る、ただ立つだけで

心地よく、整っていくことに感動したから。


これは「Tadasana(タダーサナ)」というヨガのポーズのひとつでもあります。


昔の人は

タダーサナを意識する瞬間が

日々の暮らしのなかに今よりもあったのではないかな

と想ったりします。


すっと背すじを伸ばし、大地にしっかり根づくと

体が安定するのはもちろん

心も、外側の出来事に右往左往しにくくなり

安定するのを感じます。


気持ちが落ち込んだとき

疲れを感じたとき


難しいポーズや時間をかけなくても

タダーサナをするだけで元気を取り戻したり。


その心地よさや力強さを、皆さんと共有できたら嬉しいです。


来週は2月14日(火)に射水市の本浄寺さんで

16日(木)に呉羽の妙萬寺さんでヨガクラスがあります。


詳細は1月27日の投稿をご確認ください。

(インスタグラムはピンで貼り付けてあります)


バレンタインウィークなので、いいことあるかも🍫

皆さんにお会いできること、楽しみにしてます。