今日からコンティニューの再放送が始まりましたね!

改めて見たけど、やっぱり幸せな空間だったなぁ。

 

 

 

私が最初に見かけたのは、3月のいつだったかな。

何か、羽生くんがらみのアイスショーがあるっぽいけど、全く詳細が分からない情報が流れてて。「なんだろう?」って思ってたら、数日後かな。CwWの公式発表があって。

 

3/17に先行予約開始。

この時点では羽生くん以外の出演者は未発表で、羽生くんもケガのため滑れませんってことだったんだよね。それでも、日曜日のチケットは取れなかった。4/1に一般発売が始まったけど、この時も取れなくて日曜日は諦めたなぁ。

 

というわけで、私は初日と2日目は会場で、3日目は生放送を家で見てたんですよね。

 

金曜日はお休みをとって羽生結弦展を見た後で、会場へ。

 

 

 

 

早めに行って、グッズ買おうと思ったんだけど、大行列。たまたま列の前にいた方とお話が弾んでずーっとおしゃべりしてたから、楽しかったけど(笑)。

その方はご近所に住んでるそうで、チケットは土曜日のチケットしかないんだけど、グッズだけ買いに来たって言ってたな。そのうち、後ろに並んでた方たちともおしゃべりし始めて。途中で、最初に話してた方と「友達じゃないんですか?」って聞かれて、「いえいえ、ここでついさっき初めて会いました」みたいな(笑)。みんな、羽生くんのファンだから。すぐ仲良くなれちゃうのよね♪

 

そしてグッズは売り切れで、クリファしか買えなかった(笑)。「売り切れました~」のコールが入るたび、みんなちょっと嬉しい悲鳴。通販できること、分かってたからね。そうじゃなかったら、阿鼻叫喚だったろうなぁ。羽生くんもショーで「クリファばっかりでごめんね」って言ってたから、分かってて通販にしてくれたんだよね(^^)。

 

image

 

 

 

そして始まったショー。

最初に出てきた羽生くんの姿を見ただけで、嬉しかったな。でも、ほとんど滑らなかったから。まだ無理できないんだよねって。この時は思ってたんですけどね。

 

 

色んな企画がいっぱいの楽しいショーで。

無良くんのオペラ座、カッコよかったよね。ジェフのFor Foreverやシェイのボンボンはすごく好きなプロ。ジョニーの白鳥や川スミのマンフレッド、プル様のニジンスキーも素敵だったよね。トークショーに質問コーナーに紹介VTR。本当に盛りだくさんのショー。

あっという間に進んでいって、後半。プル様のタンゴ・アモーレが終わって。

 

これでエンディングだねって思ってたら。

暗闇に見慣れたシルエット。

え?え?

客席がざわめき始める。

そして照明が付いた瞬間の悲鳴、歓声!

だって、まさかのチゴイネ衣装を着た羽生くんが立ってたんだもん。

 

え?なんで?なんで??って。もう、大混乱。

だって、滑れないんじゃなかったの?オープニング、全然滑ってなかったじゃない。途中の佐野先生との技術講座の時も、「スニーカーでーすっ!」って感じで、滑れませんアピールしてたじゃない。あとでTVで見た照明ついた時のしてやったりって笑顔。いたずらっ子の羽生くんらしいけど。

 

やられた!

まんまと騙された~!!

もーう!!!

 

でもね。3曲メドレーで滑ってくれるって。スピンやステップなら、もう痛くないって。

目の前で羽生くんが滑ってる。ただただ、それだけで嬉しかったなぁ。だって、滑ってる羽生くんを見られるなんて思ってもなかったから。

 

羽生くんが滑ることはメディアにも全く前情報がなくて、みんな「えーーーっ!」って状態だったそうで。羽生くんのたくらみは見事に大成功だったね(笑)。

 

 

 

 

羽生くんの心づくしの、本当に本当に楽しいショーだった。

羽生くんを好きな人と、羽生くんが好きな人しかいない空間。

だってあの日、あそこにいた人たちは羽生くん以外誰が出るか分からないし、羽生くんは滑れない。そうと分かってても、羽生くんの姿を見られるだけでいい、おめでとうって伝えられるだけでいい。そんな気持ちでチケットを買ったガチの羽生くんファンだけだったから。

9000人も入る大きな会場だったのに、とっても温かくてアットホームな雰囲気だったね。

 

 

大切な、大切な思い出。

またいつか、開催してほしいね。羽生くんのContinues with Wings。きっと見に行くから。

チケット、手に入ったらね(笑)。がんばろ。

 

 

***********************************

 

CiONTUとは関係ないんだけど、ISUの会合の情報。本当に入ってこないね。

8/3の会合は8/4には情報きてたんだけどな。

揉めてるのかしら?

 

各国で事情が違うし、その事情も流動的だしね。

おまけに羽生くんは出ません宣言しちゃったし。

開催方式をどうするのか、アサインをどうするのか、ファイナルはどうするのか、その辺が決まらないのかな?

 

ファイナルの出場資格も、今シーズンは変則的な大会だから、各大会の結果だけじゃなくてワールドランキングも考慮して決めます、とか言い出したりして。ファイナルは北京のプレ大会だし、羽生くん引っ張り出したいだろうしな。少なくとも中国サイドは。

 

そのためにはどうやって安全を確保するかをはっきりする必要があるよね。別に羽生くんだけじゃなくて、ほかの選手や関係者やみんなのために。

 

そしてリスクを軽減するために、無観客にした方がいいと思う。もちろん収入が減って赤字だろうけど、フィギュアスケートはアマチュアスポーツなんだから。まだプール金は十分あるんだし、今年はそこからお金を出せばいいと思うけど。

でも、どんどんスポンサーが降りてる現状だと、それも嫌なのかな。