高IQに育てるために、甘いものをあげるな

というblogを見ましたが、

エビデンスは?



いや、というかですね、

うち、高IQ2人ですが、脳が爆速で動いてると栄養不足になってイライラするので、


糖分含んだ栄養補給忘れずに


って言われてるんですよね。

多分、高IQの御子育ててるお家アルアル。



もちろん、白い砂糖とか小麦粉とか、まあ炭水化物含め糖分、精製度の高い食品の、体調への影響、気分の乱れ、情緒の不安定、

色々わかってる上で書きますが、



うちの下の子、特に高IQの類、IQ140後半の子ですが頭使い出すと糖分必須です。

塾でも、グミ必要。ブドウ糖タブレットとか。グミの方が顎使うからいいみたいだけど。


見るとすぐ糖分必要としだしたな、ってわかる。



上の子(140台前半)はただチョコレートが好きなだけで、特に甘いものを好んだりはしないですけど、


そもそも高IQで情緒が安定してるという子と

高IQで情緒が安定してない子と言うのは、2人育てて、


育て方じゃないな、生まれつきだな


と思うし、食べ物でどうこうじゃないなって気がしますけどね。


a🟰2


なんてエビデンスになりませんけど、普段の食生活は2人とも同じです。

野菜多め、玄米、魚か肉を焼いたもの、豆腐(味付けなしレンチンが好き