晴れ17.1/26.6℃ 誕生花ブーケ1野薔薇 花言葉:素朴な愛

 

コンバンワ━ヽ(*´∀`)八(*´∀`*)八(´∀`*)━ァアァ!

 

ワッキーさんが中咽頭がんで闘病されることを発表されたり生田斗真さんが結婚されることを

テレビのニュースで知りました。

コロナで皆の心が少しずつ荒(すさ)んでいるのかしら?

ワッキーさんは「 世間様が大変な時に自分のことですいません 」と謝りから始めたり

生田さんは「 世界中が大変な状況になり、このような時に結婚すべきか

迷いもございましたが(以下略) 」と、周囲にとても配慮されている言葉が伝わって来ます。

今は本当にちょっとしたことでもSNSで拡散されたりする風潮になっているから

慎重なのは分かりますが、余りそれが過ぎると委縮して何を言ってもいけないようになるのも

それはそれで怖い気がします(意見には個人差があります)

だからと言って何を言っても何をしてもいいと云う訳でもないのが難しいところですが、

人を傷付けない範囲の言葉を選びながら、普通に過ごすことも大切なのだと思っています。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 

 

さて、6月になって仙台も大分暑くなって来ました。

先月まではガーゼのマスクを作っていたのですが、今月からは接触冷感だったり

メッシュ生地を内側に使用することにしました。

接触冷感生地は私が使っているものはニット地です。

ニット用の針は丸いので沈むこともないし、糸も伸縮があるのですが、

いちいち針の交換や糸の交換をするのは面倒です。

ニット地の場合、そのまま縫うと最初の数針が生地に噛んでしまう場合があります。

縫うところと隣の生地に段差が出来ているので、そこをストッキングなどに入っている

薄い紙を並行に置きながら縫うと生地に糸が絡んで噛むこともありません。

(丁度いい紙がなくて、ミシン針の台紙。笑)

 

最初と最後の数針だけで大丈夫です。

ガーゼの場合も同様に噛む場合があるので、それで縫いやすくなるかな。

最初の数針以外は高速で縫ってしまうし、元々直線しか縫わないので

次回ミシンを購入する時には職業用ミシンにしようかしら(* ´艸`)クスクス

でもなぁ、今年は思わずマスク作りで毎日ミシンしているけれど

果たして来年以降は使わなくなる可能性もあり、あまり高いミシンを買ってもね(;^ω^)

友だちとも話していましたが、こんなに夏でもマスクが必要な年になると思っていなかったけど

少しでも快適に暮らせるよう、頑張って作ります。

 

今日も来て下さってありがとう。 

明日も皆さんにとって笑顔が溢れる日でありますように。 

。☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)

 

インスタグラム始めました↓↓↓

Instagram