青森の友達の家から見える月が

美しすぎて

思わず拝借。

 

彼女の家は見ての通りお寺さん。

嫁ぎ先ね。

平安時代からあるんだって。

平安…すごいね。

 

お寺さんには

お寺のお嬢さんが嫁ぐのかと思っていたけど

そうとも限らないらしい。

 

そうよね

お坊さんだって恋愛するものね。

あれ?するよね?

 

うーん

わからない。

お寺のこと何にもわからない。

 

実はわたしの実家の前も大きなお寺さんなんだ。

そこのご住職も大学時代の友人と

結婚したとかしないとか。

 

わたしいつも思うの。

どうして今の夫と結婚したのかしらって。

後悔しているわけではないのよ。

どうしてあそこで決めたのかなと不思議に思うの。

 

どうしてその前にお付き合いしてた人とは

決断せず

次に出会うかもしれない人を

待つでもなく。

決めたのはなぜ?

 

優しい人だなぁと思った。

この人といると楽だなぁと思った。

今でも楽で楽しい。

 

何度も言うけど

後悔してるわけではないのよ。

本当によかったと思っているのよ。

けど不思議。

 

全ては必然だった。

だからそうなるようになってた。

 

夫と結婚して

大切な子ども2人に恵まれて

めちゃくちゃいろんなことがあったのも必然。

青森の友人がお寺に嫁いだのも必然。

そしてそこにいがなければ

わたしと彼女は絶対に出会わなかったよね。

(打ち間違えていがなければ、になってるけれど青森っぽくていいので訂正しないでおく)

 

ね、今苦しいことあっても

あーこれはこうやって幸せになるために

起こってたことなんだなぁって

後からきっとわかるよ。

 

全部繋がってる。

だから全部いいことのために起こってるし

感じてる。

大丈夫だよ。