【霜降~そうこう~】 | みたか 鷹場そば

みたか 鷹場そば

蕎麦鑑定士1級&野菜ソムリエ&唎酒師のいる            石臼で挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦屋          
純水仕込つゆ みたか野菜と卵                

霜降とは...??


 

霜が降りるという意味で、通常10月23~24日頃...

(2023年は、10月24日)

 

早朝に霜が降りはじめる頃。

三鷹市役所前 挽きたて“石臼挽自家製粉”そば【増田屋】

「白露」「寒露」から「霜降」へと移り変わり、

 

冬に近づいているのがわかります。

三鷹市役所前 挽きたて“石臼挽自家製粉”そば【増田屋】

そろそろ、コートやストーブを準備して

 

冬じたくをする時季です。

 

自然界も同じでして、気温が下がり出すと

 

落葉樹は糖分や水分の供給をストップさせ、

 

葉を落とす準備を始めます。

 

すると、葉緑素が壊れてしまうので、

 

今まで見えなかった黄や赤の色素が浮き出てきます。

 

これがいわゆる紅葉で、

 

私達は冬支度をする木々の姿が

 

あまりにも美しいため、紅葉狩りに出かけるのです。


三鷹市役所前 挽きたて“石臼挽自家製粉”そば【増田屋】

また、昔の人はこうして紅葉する様子を、

 

秋を司る女神が、

 

その袖を振って木々を染めていくととらえました。

 

この女神とは、

 

奈良の西側の竜田山にすむ「竜田姫」で、

 

その東側の佐保山にすむ「佐保姫」が、

 

春を司る女神です。

 

この姫たちは有名な季語となっており、

 

歌や和菓子の菓銘など様々なシーンに登場し、

 

私達に季節を届けています。

三鷹市役所前 挽きたて“石臼挽自家製粉”そば【増田屋】

さらに、長野の戸隠山に

 

「紅葉」という名の鬼女がすんでおり、

 

鬼退治(まさに「紅葉狩り」)に来た

 

 

平維茂をその美貌で酒宴に誘い、

 

罠にはめようとした伝説があります。

 

このお話は『紅葉狩』という能の謡曲としても有名で、

 

立ち回りも多く、初心者でも楽しめる人気の演目です。

 

紅葉にまつわる、女神と鬼女。

 

正反対の美女たちが、紅葉の魅惑的な美しさを象徴し、

 

人々の心をとらえています。

 

結構見聞きすることが多いので、

 
 

その名を覚えておくと、

 

より深く秋の風情を楽しめると思います。

 

そばの!ソバで!♪( ´▽`)
 
いつもあなたのそばに!(*^^)v

 嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪

心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!