雨水とは...??
2月19日頃
および啓蟄までの期間。
立春から数えて15日目頃。
二十四節気では、
2月19日頃を「雨水(うすい)」といいます。
これは、この時期には少しずつ気温が上がって、
空から降ってくる雪が雨に変わり、
大地に張った氷が溶けて水になり始めるという意味です。
春が近づき、草木が芽吹く準備を始めると同時に、
農耕の準備も始める頃を表していました。
また、この日に雛人形の飾り付けを行うと、
良縁に恵まれると言い伝えられています。
まさに春の準備が始まる日といえるでしょう。
とはいえ、日本全国でみれば、
まだまだ寒さの最中にある地域がほとんど、
「三寒四温」という言葉もあります。
寒さに負けず、若木のように背筋を伸ばして、
一歩一歩春に向かって進んでいきたいですね...